トキメキ202503
1/8

あだちの暮らしにもっとわくわくと、トキメキを。変わりを見続けてきた建物が観光案内所として活躍しています。かつて魚屋だったその建物には、魚を貯蔵していた冷蔵庫や新鮮な魚を並べていたガラス戸の商品棚などが残り、当時の様子をうかがい知ることができます。 館内には、千住の歴史に詳しいスタッフが常駐し、街の歴史や観光スポット、美味しいお店の最新情報などをご説明します。千住散策に便利な『大千住マップ』やイベントパンフレットなどをいくつも用意して、皆さまのお越しをお待ちしています。千住宿開宿400年の情報は2面にあります再生紙使用「千住街の駅」をぜひご利用ください ! 北千住駅西口の宿場町通り(旧日光街道)で、大正時代から宿場町の移り(一財)足立区観光交流協会☎ 3880-5853  3880-5769あだち観光ネット検索2025年(令和7年)3月号 毎月1日発行           発行部数35万5千部 https://www.a-tokimeki.net/TOKIMEKIMarch2025Vol.564 公社ニュース トキメキ発行 公益財団法人 足立区勤労福祉サービスセンター編集 「公社ニュース トキメキ」編集室 〒120-0036 足立区千住仲町40-2  シティ・クレドール101号室   ☎5244-7316  5244-7328  tokimeki@a-tokimeki.net配布に関するお問い合わせ 足立区シルバー人材センター ☎5856-6866  5856-6533※「公社ニュース トキメキ」は、足立区シルバー人材センターにより区内全世帯に配布されています。※「トキメキ」に掲載されている講座・イベントなどにお申し込みいただいた方の個人情報は、事業の実施に必要な範囲で利用します。\千住散策のはじまりは/街の駅から3

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る