トキメキ202412
7/8

 集対→対象 定→定員 費→参加費用 申→申込方法 期→申込期限 集7募募募 集大会に出場して、メダルを獲得した土屋さん親子2024年(令和6年)12月号第561号大会などの詳細▶千住支所  ☎5244-7072西部支所  ☎5845-5377足立区スポーツ協会足立区 シルバー☎3880-5916☎5856-6866https://adachi-sports.or.jp場所心身を鍛える生涯スポーツ柔道を身近に 礼に始まり、礼に終わる柔道。オリンピックでは日本の選手が活躍をする柔道ですが、足立区でも世界で活躍するジュニアの選手を多く輩出しています。始めてみたいなと思ってもなかなか敷居が高いイメージがありませんか。道場の扉を叩いて入門する、小さい時から鍛錬が必要!なんてイメージのある方もいるのではないでしょうか。 足立区には道場やクラブ、警察署など柔道を始められる場所が10カ所もあります。年代も幅広く、3歳から90歳までの方が活動しています。一度競技から離れた方でもすぐに再開できることも柔道の魅力です。 子どもの影響で柔道を始め、親子で活動している方もいらっしゃいます。 親子で大会に出場し、メダルを 平均寿命上位の県では定年後も多くの方が働いており、働くことが健康につながることが知られています。 シルバー人材センターでは年間2,600人近くの方が働いています。当センターでは月1回1時間から最長80時間まで、自分のペースに合った仕事が見つけられます。 また、初めての仕事でも、足立区内が作業現場になるため、近所にお住いの方や他のシルバー会員と顔を合わせる機会も多くなり、しだいに愛着とやりがいを感じるようになります。 働いたお金で、新しく始めた趣味に没頭したり、気の合う人たちと会食や旅行に行ったりと、これからのセカンドライフにほんの少しの彩りを添えられます。 実際に、シルバー人材センターの会員がどんな仕事をしているか、気になるところだと思いますyahoo.co.jp ski-adachiku.org https://ski- adachiku.org/③年会費(年度1,000円)常設入会相談(※予約不要)及び問い合わせ足立区シルバー人材センター(西保木間1-8-2)竹ノ塚駅東口下車徒歩15分平日・午前9時〜午後5時☎5856-6866adsc@vega.ocn.ne.jp申込・問い合わせ先協会・辻野 ☎090-1424-8341 entry_adachirk@ http://adachi-rk.main.jp/申込・問い合わせ先協会事務局 office-144-staff@ 申込・問い合わせ先申込先:東島根中学校内・加田 ☎3884-1331 問い合わせ先:連盟・山□☎3849-0318(平日は午後6時以降)獲得した土屋さんにお話しを聞きました。「年を重ねてから、運動を始めるとき、ジムに行ってマシンで身体を鍛える選択肢もありますが、柔道には相手がいる。この人よりもうまくなりたい、あの人を強くしてあげたい、相手を投げるにはどうしたらいいか考えることで、身体と精神が常にバランスよく鍛えられる。ジムに行くのとは違った充実感がある」 正しい礼法を身に付け、受け身をしっかり習うことで怪我から身を守ることができる生涯スポーツ柔道を、身近な場所ではじめてみませんか。問い合わせ 柔道会・永瀬☎090-6195-6230②エル・ソフィア (梅田7-33-1)①千住支所  (千住中居町10-10) 入会資格  区内在住の健康で働く意欲のある60歳以上の方予約制個別入会相談、出張入会説明会 (受付のため各時間帯の少し前にお越しください)申し込み・問い合わせ区民スポーツ大会競技陸上競技 (駅伝競走)区民スポーツ大会(兼東京都スポーツ大会足立区予選会)競技スキージュニアスポーツ大会競技バレーボール設の利用者からかけられる感謝の言葉を励みに、日々の仕事に取り組んでいます。 仕事でいい汗かいて健康に、そして、受け取ったお金で趣味はもちろん、外食や一品加えて少し豪華な食卓に、ときには飲み代にも。飲みすぎは禁物ですが、少しの贅沢もこころの健康には必要です。 あなたも働いて健康と趣味を両立してみませんか。 入会説明会も好評開催中です。申し込みに必要なもの①身分証明証(住所が確認できるもの)②印鑑(認印可、スタンプ印不可)日程・会場対象・費用・申込方法等対在住・在勤・在学のチーム 定150チーム 費1チーム小・中学生2,000円、高校生3,000円、一般・壮年4,000円 申ホームページから申込用紙をダウンロードしメール 期12/9(月)〜27(金)令和7年 1/13(月・祝) 都立舎人公園陸上競技場日程・会場対象・費用・申込方法等令和7年 1/19(日) 菅平高原スキー場(長野県)対在住・在勤・在学者 費2,000円(中学生以下1,000円) 申ホームページから申込用紙をダウンロードしメール 期令和7年1/9(木)日程・会場対象・費用・申込方法等令和7年2/2〜3/2までの土日(全4日) 総合スポーツセンターほか対在学の中学生チーム 定男子10チーム、女子28チーム 費1チーム3,000円 申各中学校を通じて申込先に電話 期12/16(月)    ⑴午前10時 ⑵午前11時 ⑶午後1時    ⑷午後2時 ⑸午後3時新人を暖かく歓迎。仲間との歓談で笑顔がこぼれます時間https://www.sjc.ne.jp/adsc/日にち 12月12日(木)令和7年1月9日(木)原則各時間1〜3人 12月10日(火)令和7年1月14日(火)足立区スポーツ協会足立区シルバー人材センター大会・教室の参加者募集仕事で健康と趣味満喫! 自分のペースに合った仕事を見つけよう!が、地域に目を向けると、さまざまなところで見かけます。 11月から12月中旬にかけて公園で落ち葉収集に従事していたのもシルバー人材センターの会員です。 紅葉は四季を感じさせる、日本ならではの風景ですが、街中での落ち葉は何かと邪魔な存在ですよね。そんな落ち葉を会員が掃き清め、近所の公園や周辺道路の景観維持に努めました。 公園のほか、テレビドラマの舞台にもなった荒川両岸の河川敷もシルバー人材センターの会員が日ごろの管理に携わっています。施

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る