トキメキ202410
6/8

下山国鉄総裁綾瀬稲荷神社追憶碑 集 集お知らせ6募募2024年(令和6年)10月号足立社協7月1日〜31日 合計63,225円☎3880-5740あだち観光ネットhttps://adachisyakyo.jp/☎3880-5853広告の内容については各広告主へお問い合わせください。広告掲載のお問い合わせは「公社二ュース トキメキ」編集室まで ☎5244-7316 5244-7328 総合ボランティアセンターでは、子どもたちの「優しい心」を大きく育てるため、小中学校での総合学習(福祉教育)のお手伝いをする福祉体験サポーターを養成します。ボランティアを始める一歩にしてみませんか?日時 10月18日(金)   午前10時〜正午場所 総合ボランティアセンター対象 18歳以上、足立区内で活動ができる方内容 車いす操作や高齢者疑似体験をしながら、子どもたちへ伝えるべき大切なポイントについてお話します。 千住街歩きの番外編となる第3回目は、「綾瀬史跡めぐり」をテーマに、綾瀬地域で街歩きを開催します。内容 小菅駅集合後、駅周辺を散策し、「下山国鉄総裁追憶碑」、「小菅御殿跡」、「観音寺(六角堂)」、「綾講師 あだち福祉体験サポー   代表 池田裕司 氏定員 15人 ※定員に達し次申込 10月1日(火)から左下の二次元コードまたはお電話・FAXでお申し込みください。申し込み・問い合わせ総合ボランティアセンター ☎3870-0061 3870-5900月〜土(祝日除く)午前9時〜午後5時寄附のお申し込み・問い合わせ総務課☎3880-5740 3880-5697平日 午前9時〜午後5時瀬稲荷神社」、幕末に新選組227名が駐屯した「金子家」など、綾瀬地域の様々な史跡をめぐります。日時 10月26日(土)午前9時〜11時30分 ※東武スカイツリーライン小菅駅改札口に午前9時集合 ご自宅に不要になった入れ歯はありませんか? 入れ歯をご寄附いただくことで、世界中で飢えや病気で苦しむ子どもたちを救うことや、足立区の福祉増進にも貢献することができます。 入れ歯の多くには金、銀などの金属が含まれており、精製・換金して再活用することができます。(金属のついていない入れ歯は対象外です。)問い合わせ 総務課☎3880-5740 3880-5697平日 午前9時〜午後5時 募金方法は、募金箱(足立区社会福祉協議会各拠点にて10月1日〜31日受付)のほか、振り込み、クレジットカード、ネットバンク、スマホアプリなどの方法があります。詳しくは右の二次元コードからご確認ください。問い合わせ 総務課 ☎3880-5740 3880-5697      平日 午前9時〜午後5時https://www.adachikanko.net/定員 40人(抽選)申込方法 電話またはFAX(住所、氏名、電話番号、「綾瀬史跡めぐり」を明記)申込期間 10月1日(火)〜5日(土)申し込み・問い合わせ NPO法人千住文化普及会☎・3888-2343(申込期間のみ)入れ歯回収箱設置場所①社会福祉協議会事務局 (足立区役所南館11階)②あいあいサービスセンター (西新井2-11-4) ③権利擁護センターあだち (千住仲町19-3)④基幹地域包括支援センター (梅島2-1-20 NTTビル1階)⑤地域包括支援センター関原 (関原2-10-10)⑥総合ボランティアセンター (日ノ出町27-3-102 UR日ノ 出町団地3号棟1階)※地域包括支援センターの一部にも設置しております。詳細はお問い合わせください。ター ゆるき♡♡♡ 第受付終了▼一般寄附㈲クローバープラミング  代表取締役 町田眞由美 様 …46,280円建設ユニオン城北支部花畑分会 様 ………………………………10,070円リサイクルプティー 様 ………6,875円心あたたまるご寄附をありがとうございましたご寄附は福祉のまちづくりのために使わせていただきます。第559号足立区社会福祉協議会足立区観光交流協会ボランティアスクール開催!はじめてのボランティア〜福祉体験サポーター〜街歩きツアー「綾瀬史跡めぐり」その入れ歯…捨てないで!不要入れ歯が世界の子ども達を救いますじぶんの町を  良くするしくみ。赤い羽根共同募金にご協力お願いします

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る