トキメキ202408
8/8

8募フェイスブックイベントお知らせ 集●7面「漢字クイズ」の答え ①有 ②退足立区生涯学習振興公社あだち 公社☎5813-3724https://www.kousya.jp/2024年(令和6年)8月号第557号大型絵本を使ったおはなし一般広告に関するお問い合わせ・申し込みは、「公社ニュース トキメキ」編集室までどうぞ。☎5244-7316 5244-7328お知らせ 大型絵本を使った読み語りやパネルシアターなど内容盛りだくさん!読み語りキャラバン隊と一緒に声を出したり歌ったり、赤ちゃんから大人まで楽しめるおはなし会です。当日のプログラムをどうぞお楽しみに。日時 9月1日(日)午前11時〜11時40分場所 生涯学習センター・講堂対象 どなたでも(未就学児は保護者同伴) 公式Facebookでは、講座やイベントの情報を写真も交えながらお知らせしています。当日の様子をわかりやすくお伝えしているほか、今後のイベントなどの予定まで様々な情報を発信していますので、ぜひご覧ください。■イベント講座の最新情報(変更・中止など)はホームページに随時更新します。■ほかにも事業の紹介をしていますので、ぜひホームページをご参照ください。定員 80人(先着順) 費用 無料申込方法 8月1日(木)午前9時から電話または申込フォーム▶申し込み・問い合わせ学習事業課☎5813-3731平日 午前9時〜午後5時 あだち放課後子ども教室は、小学校の放課後に、校庭や体育館、図書室などで、子どもたちが自由に遊んだり、読書や学習活動をしたりできる教育委員会の事業です。 子どもたちが安全に過ごすことができるように活動を見守っていただく「見守りスタッフ」を募集しています。活動内容 参加児童の受け付け、安全のための見守り、遊具の出し入れ、ケガの応急手当など活動日時 月〜金曜日(おおむね午後2時〜5時) ※週1日から応相談※土日祝日、夏休みなどの長期学校休業日の活動はありません(一部例外あり)。謝礼 1時間1,010円税込(有償のボランティア活動) ※参加児童の見守り時間が謝礼対象となります。対象 あだち放課後子ども教室事業に賛同し、子どもたちのために活動していただける方。子どもが好きで、心身ともに健康な方申込方法 電話または申込フォーム申し込み・問い合わせ放課後子ども教室担当☎5813-3732平日 午前9時〜午後5時◀申込フォームはこちらFacebookはこちら↓当公社に関するお問い合わせはこちらhttps://www.kousya.jp/contact/パネルシアターを使ったおはなし動画パンフレット読み語りキャラバンin学びピア21公式Facebookで情報発信中です「あだち放課後子ども教室」見守りスタッフ募集中

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る