イベント北千住駅前通り7ごやし子み醐日光街道ヒカるモノを振って盛り上がろうだい小学校小学校千寿本町千寿本町小学校小学校北千住北千住マルイマルイ千住千住ミルディスミルディス2024年(令和6年)7月号第556号※写真はイメージです。あだち観光ネットhttps://www.adachikanko.net/☎3880-5853ふるさと足立で 買おう 食べよう 頼もう第1幕 Sound − 音 −りのような賑やかな演出がオープニングを飾ります。 花火独特の丸い形はもちろん、といった多種多様型物花火や椰な形の花火が登場します。何が飛び出すかわからないワクワク感をお楽しみください。 色を楽しむ演出をお届けします。 時間差で色が変化する花火や、第2幕 Shape − 形 −第3幕 Color − 色 −ダブルナイアガラの純白が広がる光景など、シャッターチャンスが目白押しです。 花火とレーザーのコラボをお届けします。 変則的な動きの花火が、レーザーや音楽と一体となって、まるでライブ会場の盛り上がり。 ペンライトなどの「ヒカるモノ」分散退場のお願い 多くのお客様が一斉に退場されますと、将棋倒しなど事故の危険が高まります。花火終了後30分程度、会場内にとどまっていただき、混雑緩和にご協力をお願いいたします。 特に北千住駅周辺は大変混雑します。町屋駅、千住大橋駅、足立小台駅をぜひご利用ください。※「足立の花火」プログラムは、7月10日頃(予定)から区内公共施設(区民事務所、住区センター等)や駅広報スタンドで配布します(品切れの場合あり)。「あだち観光ネット」でもご覧いただけます。を振って、「足立の花火」の醍味を味わってください。 フィナーレを飾るのは、圧倒的な光の洪水です。 金色の光が足立の夜空いっぱいに咲き誇る様は、まさに「黄金のしだれ桜」。 花火の無限の可能性を「光」と「迫力」でダイナミックに表現します。第5幕 Shine − 光 −第4幕 Action − 動 −7月20日(土)午後7時20分〜8時20分 荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋〜西新井橋間)※荒天の場合は中止問い合わせ お問い合わせコールあだち(毎日午前8時〜午後8時) ☎3880-0039 3880-0041 「雷」「笛」などの特徴的な「音」の花火で幕開けです。 会場に響き渡る花火の音とお祭西口北千住駅東口ナイアガラ足立区観光交流協会7月20日(土)〜心に響く1万3千発〜第46回 足立の花火花火と音楽の共演にプラスワン! 会場には、ペンライトなどの「ヒカるモノ」をぜひお持ちください。盛り上がる場面などで音楽に合わせて「ヒカるモノ」を振る「光の拍手」で、一緒に会場を盛り上げよう!「心に響く1万3千発」各幕のご紹介
元のページ ../index.html#7