イベント講座募集募集しりとりことばhttps://adachi-sports.or.jp動画パンフレット2024年(令和6年)6月号第555号足立区スポーツ協会あだち 公社☎3880-5916☎5813-3724https://www.kousya.jp/ふるさと足立で 買おう 食べよう 頼もう 大型絵本を使った読み語りやパネルシアターなど赤ちゃんから大人まで楽しめるおはなし会です。日時 6月30日(日)午前11時〜11時40分(開場 午前10時45分)場所 竹の塚地域学習センター・レクリエーションホール対象 どなたでも(未就学児は保護者同伴)定員 80人(先着順) 費用 無料日時 6月9日(日) 午後1時〜5時場所 生涯学習センター・講堂対象 主に子ども(幼児〜小学生)の運動やあそびの支援に携っている方、今後指導を希望する方など講師 篠原俊明氏(共栄大学専任講師)定員 30人(先着順) 費用 無料ジュニア育成地域推進事業 主催:東京都・東京都スポーツ協会・足立区スポーツ協会競技日程・会場7/21(日)・ 22(月) 竹の塚地域体育館(スイムスポーツセンター)ジュニア卓球教室区民スポーツ大会競技日程・会場8/18〜9/29の日曜日または祝日(全8日) 総合スポーツセンターほかバスケットボール あだち放課後子ども教室は、小学校の放課後に、校庭や体育館、図書室などで、子どもたちが自由に遊んだり、読書や学習活動をしたりできる教育委員会の事業です。 子どもたちが安全に過ごすことができるように活動を見守っていただく「見守りスタッフ」を募集しています。活動内容 参加児童の受け付け、安全のための見守り、遊具の出し入れ、ケガの応急手当など活動日時 月〜金曜日(おおむね午後2時〜5時) ※土日祝日、夏休みなどの長期学校休業日の活動はありません(一部例外あり)。謝礼 1時間1,010円税込(有償のボランティア活動) ※参加児童の見守り時間が謝礼対象となります。対象 あだち放課後子ども教室事業に賛同し、子どもたちのために活動していただける方。子どもが好きで、心身ともに健康な方申込方法 電話または申込フォーム区民スポーツ大会競技水泳サッカー申し込み・問い合わせ放課後子ども教室担当☎5813-3732平日 午前9時〜午後5時sports.or.jp/jp/general/◀申込フォームはこちら申込・問い合わせ先申込先:連盟・浅野 〒123-0872江北5-2-6 問合先:連盟・椎名 ☎090-8451-0548 (午後7時以降) https://adachi-協会・高木 ☎080-1104-5770 https://adachi-fa.申込・問い合わせ先連盟事務局・堀川 〒121-0831 舎人6-11-2-505 ☎3855-1431申込・問い合わせ先連盟事務局 http://adachi-basketball.tokyo/ adachiku.bb@gmail.com日程・会場対象・費用・申込方法等対在住・在勤・在学の小学4年生以上の方 費一般・高校生(1種目)1,100円、小・中学生(1種目)800円、リレー1チーム(小・中・高)2,100円、(一般)2,600円、ファミリーリレー1,600円 申スポーツ協会ホームページの申込用紙に参加費の受領書写しを添付し郵送 ※手数料は参加者が負担 期6/1(土)〜30(日) ※今年度より傷害保険は主催者負担9/8(日) 午前9時30分競技開始 総合スポーツセンター屋外プール対在住・在勤者で15歳以上の男子で編成されたチーム。壮年の部は、ケガ防止のため、毎月2回程度の練習を行っているチーム 定一般の部(U-35)18チーム・壮年の部(O-35)19チーム 費5,000円 申協会ホームページの専用フォームより申し込み(壮年の部は電話) 期7/1(月)〜7(日)9/1(日)〜 11/23(土・祝) 鹿浜橋緑地球技場ほか当日、直接会場にお越しください問い合わせ学習事業課☎5813-3731平日 午前9時〜午後5時申込方法電話または申込フォーム▶申し込み・問い合わせ学習事業課☎5813-3731平日 午前9時〜午後5時対象・費用・申込方法等対区内在住の小・中・高校生 定50人 費500円 申はがきに氏名・住所・学年を記入し郵送、もしくは電話 期7/13(土)対象・費用・申込方法等対在住・在勤者で編成されたチーム 定2,000人 費1チーム5,000円(加盟費:10,000円、登録費:1人300円) 申連盟ホームページの申込書をダウンロードしメール 期6/1(土)〜15(土)足立区生涯学習振興公社スポーツ指導者スキルアップ講習会子どもの運動あそび指導足立区スポーツ協会大会・教室の参加者募集大会等の詳細▶対→対象 定→定員 費→参加費用 申→申込方法 期→申込期限5読み語りキャラバンin竹の塚地域学習センター「あだち放課後子ども教室」見守りスタッフ募集中
元のページ ../index.html#5