トキメキ202405
5/8

5圷かみあくつ一般財団法人あだち観光ネット足立区スポーツ協会https://www.adachikanko.net/☎3880-5916https://adachi-sports.or.jp☎3880-5853ではありません。ご自身のペースで歩いてください。・ コース内には道路を横断する箇所があります。自動車などには十分注意してください。主催 東武鉄道株式会社協力 (一財)足立区観光交流協会同日開催 しょうぶまつり&世界の食広場事務局・髙木viviponta_milkharusu@rhythm.ocn.ne.jpgmail.com前回のワークショップ2024年(令和6年)5月号第554号しょうぶ田の木道「世界の食広場」会場ふるさと足立で 買おう 食べよう 頼もう(ゴール)…[五反野駅]参加者特典 地元商店街で使えるクーポン券を配布※各日先着500名 ゴール付近の商店街である、五反野駅前通り銀座会の協賛店舗で対象 小・中学生等の保護者(小学5年生以上は保護者同伴で参加できます)、スポーツ指導者定員 100人(先着順)参加費 無料 申込期限 5月15日(水) 申込方法 右下の申込フォームまたは電話申し込み・問い合わせ足立区スポーツ協会☎3880-5916スタート受付時の様子関屋駅]…千住曙児童遊園(スタート)→柳原千草園→堀切菖蒲園(□飾区)→観音寺(綾瀬)→都立東綾瀬公園ハト広場(世界の食広場会場)→しょうぶ沼公園(しょうぶまつり会場)→青井兵和通り商店街→弘道一丁目ふれあい児童遊園使用できる300円クーポンを進呈します。注意事項・ スタート及びゴールの受付時間は決まっています。早くお越しいただいてもスタートなどの時間を早めることはできかねますのでご了承ください。・ 当ハイキングは速さを競うものしょうぶまつり…北綾瀬駅下車徒歩1分のしょうぶ沼公園では、約140品種のハナショウブが楽しめる都内有数の名所。ハナショウブの見ごろに合わせて期間限定で設置される木道(※)から、紫・黄・白などのさまざまな品種のハナショウブを間近で鑑賞できます。※木道の設置期間は5月24日(金)〜6月中旬(予定)世界の食広場…綾瀬駅下車徒歩1分の都立東綾瀬公園(ハト広場)では、6月1日(土)、2日(日)に約20カ国の料理が集結する「世界の食広場」が開催されます。普段食べる機会が少ない海外の料理をお楽しみください。めています。ジュニアやシニアに特化した事業も行い、幅広い世代が活動しています。問い合わせ 足立区サッカー協会ジュニア育成地域推進事業 主催:東京都・東京都スポーツ協会・足立区スポーツ協会競技ジュニアなぎなた教室ジュニア陸上強化練習会日程・会場6/1〜12/14の土曜日午後3時30分〜5時(全8回)総合スポーツセンター6/8(土)、8/2(金)8/9(金)、10/1(火)舎人公園陸上競技場対象・費用・申込方法等対区内在住・在学の小学1年生〜高校3年生(小学生は保護者付き添い)※用具は貸し出し可 定10人程度 費無料 申氏名・年齢・学年・参加日をメール ※開催日は右上二次元コードより確認 ※当日直接会場での申込可対都内の小・中・高校生(小学生は保護者または所属団体責任者が引率) 定各回250人 費無料 申当日直接会場へ ※その他詳細は陸上競技協会ホームページを確認申込・問い合わせ先連盟・上☎・3881-6375adachinagie@協会・辻野 ☎090-1424-8341大会・教室の参加者募集大会等の詳細▶対→対象 定→定員 費→参加費用 申→申込方法 期→申込期限初夏の薫り“あだち花めぐり”ハイキング 東武鉄道が主催する東武健康ハイキングが今年もやってきます。今回のコースは、ハナショウブが見ごろを迎える6月に、区内の花の名所を巡ります。開催日 6月1日(土)、2日(日) ※小雨決行参加費 無料 ※現地までの交通費は各自負担参加方法 当日自由参加受付方法 専用のLINEアプリで二次元コードを読み込み受付完了 ※LINEアプリをお持ちでない方でも参加できます。受付場所 千住曙児童遊園(千住曙町1-3 牛田駅、京成関屋駅下車、徒歩1分)スタート受付時間(予定) 午前9時30分〜11時まで(受付後、順次スタート)ゴール受付時間(予定) 正午〜午後3時までコース(約10km) [牛田駅・京成暑さを乗り切るワークショップ アスリートフードマイスターの篠原知美氏をお招きして、熱中症の対策や暑い夏に効く食べ物を学ぶワークショップを開催。自身のトライアスロン選手としての経験談を交え、アドバイスします。 日時 5月18日(土)午後6時30分〜8時 場所 生涯学習センター4階講堂 講師 篠原知美氏(アスリートフードマイスター) サッカー好き集まれ! 足立区サッカー協会は区内全域で活動する75チームが加盟し、各種大会に向けた練習や交流試合をしています。女子代表チームは墨東五区大会で2連覇の実績も収

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る