トキメキ202405
3/8

至亀有3〒至北千住みずほ銀行整骨院綾瀬プルミエ伊藤谷橋フリーマーケットなどバーゲンなどJA東京スマイル直売JR常磐線千代田線勤勤労労福福祉祉会会館館((11・・22階階))綾綾瀬瀬川川西口東口綾瀬駅交番2024年(令和6年)5月号第554号昨年度のセミナーの様子足立区勤労福祉会館 ※駐車場はありません足立区 仕事産業内容https://www.city.adachi.tokyo.jp/shigoto/出店募集70区画、800円10区画、千円一般、業者無料一般500円、業者3千円50区画、無料20区画、千円ふるさと足立で 買おう 食べよう 頼もう日時(予定です。中止になる場合があります)5月4日(土・祝)午前9時〜夕方5月5日(日・祝)午前7時〜10時5月11日(土)午後4時〜7時5月26日(日)午前7時〜9時5月12日(日)午前7時〜9時5月18日(土)、19日(日)午前10時〜午後3時5月1日(水)5月2日(木)、16日(木)5月10日(金)、11日(土)毎週月・水・金・土曜日、5月4日(土・祝) 6日(月・振)除く、 午前10時〜午後1時5月7日(火)、21日(火)午前10時〜5月14日(火)、28日(火)午前10時〜5月15日(水)午前9時〜開催団体千代田商店街(梅田1〜2丁目周辺)関原不動商店街(関原1〜2丁目周辺)青井兵和通り商店街(青井4丁目周辺)東和銀座商店街(東和2丁目周辺)都市農業公園(鹿浜2-44-1)綾瀬五丁目商店街(綾瀬5丁目周辺)本木中央通り商店会(本木東・南・北町周辺)5月1日(水)、2日(木)千住大門商店街(千住龍田町周辺)関三通り商店街(関原3丁目周辺)直売所「あだち菜の郷」(中央本町1-4-2)花畑支店(南花畑3-9-14)高野支店(扇2-43-11)伊興支店(伊興3-7-29)問い合わせ一陽堂アイム・ウチキ金物店☎3887-1472八百俊青果店柴田生花店ハッピー☆スマイルクリーニングハウス城北☎3605-4020お茶の落合園デリカ鮒忠茶匠おくむら園直売所「あだち菜の郷」☎5888-7671営農指導課営農指導課伊興支店 足立区では、内職探しの相談や紹介を行っています。対象 区内在住で内職を探している方/内職求人事業者 内容 ①内職を探している方:内職探しの相談、紹介 ※内職の紹介には窓口での事前登録が必要です。 ②内職求人事業者の方:内職求人の掲載 ※①②いずれも詳細については、下記問い合わせ先 瀧野川信用金庫は、「足立区・北区創業支援等事業計画」に基づき、足立区、北区と連携して「創業セミナー」(4日制)を開催します。 このセミナーを4回すべて受講した方には、法人設立時の登録免許税軽減や、創業融資枠拡大などの特典があります。起業を考えている方のご参加をお待ちしています。◎証明書は足立区が発行します。発行要件は企業経営支援課創業支援係(☎3880-5495)にお問い合わせください。期間・内容(予定) 第1回:6月11日(火) 経営第2回:6月18日(火) 財務第3回:6月25日(火) 販路開拓第4回:7月 2日(火) 人材育成時間 午後4時〜6時30分 場所 瀧野川信用金庫本部5階 講堂(北区田端新町3-25-2)対象者 足立区、北区で創業予定または創業5年未満で、全日程への参加が可能な方定員 50人 ※4月25日(木)から先着順参加費 無料申込期限 6月4日(火) 申し込み 瀧野川信用金庫ホームページから「受講申込書」をダウンロードして、お近くの瀧野川信用金庫各店舗へ持参し、申し込み。受付時間など詳しくはホームページをご覧ください。問い合わせ 瀧野川信用金庫業務部(経営サポート担当)☎3893-6172 までご連絡ください。 費用 無料 申込方法 下記窓口で申し込み場所・申し込み・問い合わせ 足立区勤労福祉会館(指定管理者 日本環境マネジメント株式会社) ☎3838-3581令和6年度国内販路拡大支援事業参加事業者募集(募集枠10社)事業概要 ニーズに応じたブラッシュアップ支援/展示販売イベントでのマーケティング/個別商談会/商談の代行などにより販路拡大を支援。対象事業者 一般消費者向けの自社商品をもつ区内事業者申込方法 右記区ホームページの事業説明動画を視聴した上で、オンライン申請フォームから申し込み(4月下旬掲載予定)申込期限 5月14日(火) 5月末頃に選考結果をお知らせ予定問い合わせ 産業政策課 産業経済協創担当☎3880-5464 san-san@city.adachi.tokyo.jp令和6年度海外販路拡大支援事業参加事業者募集(募集枠10社)事業概要 自社商品の海外販路を開拓したい方に対して、海外展開のノウハウ習得や香港などでの展示会出展(食品系及びデザイン系を予定)の機会を提供します。また、海外取引を行う国内商社やシンガポールの販路関係者との商談の機会を提供します。対象事業者 一般消費者向けの自社商品をもつ区内事業者申込方法 右記区ホームページの事業説明動画を視聴した上で、オンライン申請フォームから申し込み(4月下旬掲載予定)申込期限 5月14日(火) 5月末頃に選考結果をお知らせ予定問い合わせ 産業政策課 産業経済協創担当☎3880-5464 san-san@city.adachi.tokyo.jp 朝市&夕市、フリーマーケット、バーゲン、直売情報☎3889-8958☎3889-0425☎3605-5304☎070-5577-0959☎3890-1292☎3881-1725☎3886-2863☎5876-5106☎5876-5106☎3899-6262毎月第1土曜は、激安セール。フリーマーケット申込受付中。朝の縁日。雨天決行。まんぞく市。雨天決行。朝市。雨天決行。朝市。雨天決行。正門前広場。こども縁日、ワークショップ、無農薬野菜販売。雨天中止。一品破格市。各店1〜3品を2〜3割引。各店、特別価格にて皆様のお越しをお待ちしています。毎月第1、第3木曜は、全店あげてのバーゲン。毎月第2金曜、土曜は「ザ・セール」。野菜(コマツナ、キュウリ、インゲン、ホウレンソウなど)や花の販売。※出品内容は変更される場合があります。※伊興支店では花の販売は行いません。瀧野川信用金庫「創業セミナー」参加者募集売上向上にお悩みの事業者必見!販路拡大支援事業のご案内内職の相談・紹介のご案内

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る