トキメキ202304
4/8

4□□□□「マルチハシトング」シトング」を持つ小暮社長( □「中マ央ル)をチハ囲んでサイドデザインオフィス社長(左)と處(ところ)さん=ミユキ精工で2024年(令和6年)4月号第553号新製品・新事業開発補助金とは新製品・新技術・新サービスを開発または改良し、新分野を切り開く事業者を応援します。開発にかかる経費の2分の1を補助します。新製品・新事業開発補助金に採択されると、補助金を受けられるだけでなく区の担当中小企業診断士のサポートを受けられたり、足立区の広報紙やホームページ上で紹介されるなどPR効果も期待できます。募集期間 4月8日(月)〜6月7日(金)詳しくは区のホームページをご覧ください。申し込み・問い合わせ 企業経営支援課 イノベーション推進担当 ☎3880-5496https://www.city.adachi.tokyo.jp/shigoto/足立区 仕事産業令和5年度 新製品・新事業開発補助金採択企業広告の内容については各広告主へお問い合わせください。広告掲載のお問い合わせは「公社二ュース トキメキ」編集室まで ☎5244-7316 5244-7328 同社は、プラスチック製品の企画・設計・製造の一貫業務を行っています。 今回は箸のように使え、握って使えばトングのように使える「Multi Hashi Tong(マルチハシトング)」の開発に挑戦しました。専用スタンド付きで、平置きタイプはキャンプなどのアウトドアでちょっとしたスペースに置いたり、クリップタイプはテーブルの縁に挟んで使うことができます。 アウトドアグッズとして商品化しましたが、開発のきっかけは「手を汚さないようにスナック菓子をお箸で食べている」という話を聞いたことです。まず、箸を連結させる機構を考え、つ□かむ力を調節し、さらに「衛生的にかつ機動的に」と箸を宙に浮かす箸置きを考えました。 製品デザインを得意とする会社に協力を依頼し、高級感と耐久性を兼ね備えたステンレス製の同商品が完成しました。 オレンジ、ベージュ、モスグリーン(深緑)の3色展開で3月中旬から3,850円(税込み)で販売を開始しています。 小暮社長は「クリップとバネの形状や強弱に苦労しましたが、大変いいものができました。アウトドアに最適な季節にもなりますので、商品PRに力を入れていきたいです」と話してくださいました。対象・資格 中小企業基本法に規定する中小企業及び個人事業主で、足立区内に主たる事業所がある下記の条件に該当する方・同一内容でほかの公的助成を受けていないこと。・令和6年度中に採用活動及び費用の支払が完了すること。【助成申請額10万円以上の場合】区主催のオンライン動画による人材採用セミナーの受講が必須とな 同社は、1963年(昭和38年)に創業した、足立区梅島にある小さな縫製工場です。国内生産にこだわり、オーガニックコットンのガーゼを中心に、ベビーウエアだけでなく、レディースウエア、ホテルリネンなど、柔らかく肌触りの良い素材を使ったオリジナル商品を製造、販売しています。 当初はOEM(受託生産)からの脱出を目標にECモール(Yahoo!ショッピング、Amazon)に出店し、足立区のECモール出店支援事業を活用。ネット上で検索されやすいキーワードの模索、ネームやロゴのデザイン、ホームページの改修、製品の魅力が伝わる画像制作などの支援を受け、ECモールでの売上の増加や他社とのコラボレーションにも繋がりました。 昨年は草木染めガーゼで作ったベビーギフトのオリジナル商品をクラウドファンディング(マクアケ)で出品すると、瞬く間に目標金額を達成しました。令和6年4月から7月末まで区役所1階アトリウムで展示します。今後は大人向けの草木染めカーゼ製品や「おうち時間を快適に過ごせる国産ガーゼのルームウエア」を開発する予定です。 同社は「赤ちゃんのための優しさを全てのひとに」をキャッチフレーズに、今後も肌を優しく包み込むガーゼ製品を様々なシーンや世代の方に向けて心を込めて製造、お届けします。ぜひ、ホームページやECモールをのぞいてみてください。ります。助成対象経費□求人サイト等への掲載費用□人材紹介の活用に対する費用(成功報酬)助成金額助成対象経費の2分の1、上限40万円(千円未満切捨て)申請期間4月1日(月)〜令和7年1月31日(金)申請方法郵送もしくは窓口受付申し込み・問い合わせ企業経営支援課就労・雇用支援係(区役所南館4階)☎3880-5469※助成対象、申請書類など詳細は、区ホームページをご覧ください。ミユキ精工(株)大谷田1-43-19 ☎3629-1115https://miyuki-seiko.co.jp/見本市等助成事業補助金ECモール出店支援事業活用企業(有)カズスタイル梅島3-6-13☎5845-2260見本市等助成事業補助金とは 区内の製造業の企業などが、工業製品の販路拡大を目的とする見本市・ECモールに等に出展する場合に、出展費用の一部を助成しています。詳しくは、区のホームページをご覧ください。申し込み・問い合わせ 産業振興課ものづくり振興係 ☎3880-5869□心を込めて縫製する中山社長 □草木染めガーゼのベビーギフト野外でも衛生的に使え、置き場に困らない「マルチ箸」を開発区内中小企業人材採用支援助成金のご案内新規!「赤ちゃんのための優しさを全てのひとに」ECモールへ出店企業ナウ

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る