トキメキ202303
1/8

あだちの暮らしにもっとわくわくと、トキメキを。 ここは、足立区内で初めてラジオ体操が行われた千住本氷川神社です。この神社は千寿七福神の一つ「大黒様」が安置されている由緒ある神社で、昭和27年(1952年)より続く「氷川ラジオ体操会」により「ラジオ体操発祥の地」の碑が昭和60年(1985年)に建てられました。 ラジオから流れる音楽を聞くと、体が自然と憶えているもの。ラジオ体操は「いつでも、どこでも、だれでも」気軽にできる健康法として全国的に定着しています。 皆さんも健康の第一歩として、青空の下、心地よい風と暖かな日差しを感じながらラジオ体操をしてみませんか。再生紙使用毎日の体操で地域の輪が広がっています老いも若きもみんな仲良く「イチ、ニー、サン、シー」。朝の空気の中で、ラジオに合わせて体を動かします=千住3丁目の千住本氷川神社で公益財団法人 足立区スポーツ協会☎ 3880-5916 5888-5633足立区スポーツ協会足立区スポーツ協会の情報は2面にあります。2024年(令和6年)3月号 毎月1日発行           発行部数35万部 https://www.a-tokimeki.net/TOKIMEKIMarch2024Vol.552 私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています一般広告に関するお問い合わせ・申し込みは、「公社ニュース トキメキ」編集室までどうぞ。☎5244-7316 5244-7328公社ニュース トキメキ発行 公益財団法人 足立区勤労福祉サービスセンター編集 「公社ニュース トキメキ」編集室 〒120-0036 足立区千住仲町40-2  シティ・クレドール101号室   ☎5244-7316  5244-7328  tokimeki@a-tokimeki.net配布に関するお問い合わせ 足立区シルバー人材センター ☎5856-6866  5856-6533※「公社ニュース トキメキ」は、足立区シルバー人材センターにより区内全世帯に配布されています。※個人情報の取り扱いについて、「トキメキ」に掲載されている講座・イベントなどにお申し込みいただいた方の個人情報は、事業の実施に必要な範囲で利用します。すがすがしい朝充実の一日がラジオ体操から始まる3

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る