東武大師線大師前東武スカイ ツリーライン←竹ノ塚栗原立体交差 (西口)←伊興西新井北千住→本木→3分 あいあいサービスセンターアンダーパス亀有→2024年(令和6年)1月号環七北通り西新井大師←鹿浜環七通り第550号「はねっと」の二次元コード→足立社協ご寄附は福祉のまちづくりのために使わせていただきます。▼一般寄附髙塩 和夫 様 ………………300,000円佐久間 俊一 様 ………………50,000円㈲クローバープラミング 代表取締役 町田 眞由美 様 …………42,116円匿名 ……………………………30,000円足立区青少年委員会 様 ………28,088円青和コミニティ公園ラジオ体操会 様 ………………………………12,420円☎3880-5740https://adachisyakyo.jp/ふるさと足立で 買おう 食べよう 頼もう第77回赤い羽根共同募金ご協力ありがとうございました心あたたまるご寄附をありがとうございました日常生活を送るうえで支援が必要な高齢者や障がいのある方などへ定期的な掃除や食事作り、話し相手、散歩や通院の付き添いなどをサポートしてくださる方を募集しています。説明会だけの参加も大歓迎です。ぜひ、お気軽にご参加ください。あったかサポート申し込み・問い合わせ あいあいサービスセンター☎3856-0274 3856-0299平日 午前9時〜午後5時 怪我・病気などで一時的に車いすが必要な方に対し、無料で貸し出しています。対象者 足立区在住で一時的に車いすが必要な方貸出期間 原則1カ月以内▶貸出手続き 貸し出し台数には限りがあります。まずは在庫確認のご連絡をください。 窓口で申請書を記入すれば、当日持ち帰ることができます。問い合わせ 生活支援課(足立区役所南館11階)☎3880-5740 3880-5697 平日 午前8時30分〜午後5時午後1時30分〜2時30分会場 あいあいサービスセンター(西新井2-11-4)の方申込 二次元コードまたは電話で申し込みください。 ボランティアセンターでペットボトルキャップの回収を始めました。回収したキャップの中で、リサイクルできないものを分別します。どなたでも簡単にできるので、ぜひご参加ください。 今回の活動後、ボランティアグループの結成を目指します。申し込み・問い合わせ総合ボランティアセンター☎3870-0061 3870-5900月〜土(祝日除く)午前9時〜午後5時10月2日に民生・児童委員の皆さんが主体となり区内各駅で行った赤い羽根街頭募金および10月末まで当協議会各拠点の窓口などで受け付けた募金について、多くの方々にご賛同いただき、誠にありがとうございました。問い合わせ 総務課☎3880-5740 3880-5697 平日 午前9時〜午後5時寄附の申し込み・問い合わせ 総務課☎3880-5740 3880-5697 平日 午前9時〜午後5時日時 1月22日(月) 午後1時30分〜3時30内容 回収したペットボトルキャップの仕分け会場 総合ボランティアセンターA会議室 (日ノ出町27-3-102 UR日の出町団地3号棟1階) 定員 30人申込 二次元コードまたは電話で申し込みください。申込締切 1月19日(金)集められた募金は、さまざまな地域福祉の活動や被災地の支援活動費として役立てられます。詳しくは、赤い羽根データベース「はねっと」をご覧ください。(https://hanett.akaihane.or.jp/)10月1日〜31日 合計483,579円創作舞踊 大森 美人志 様 ………9,000円ダイオーズOCS城北社員一同 様 …………………………………5,555円関 艶鳳 様 ………………………5,000円匿名………………………………1,400円▼物品寄附東京江北ロータリークラブ 様 ………………………………車いす9台あったかサポート協力会員登録説明会日時 1月25日(木) 対象 区内在住で18歳以上申込締切 1月22日(月)活動謝礼 1時間700円(1時間を超えた場合30分毎に350円加算)*お住まいの地域ごとに担当職員がいますので、相談しながら安心して活動ができます。街頭募金総額 902,932円社協窓口総額 60,321円会場地図(あいあいサービスセンター)地域のために。自分のために。ご近所でできるボランティア車いすステーション増設ペットボトルキャップの仕分けボランティア募集車いすステーションがもっと身近に 令和6年2月より車いすステーション(貸出窓口)を新たに5カ所増設します。 お近くの車いすステーションの詳細は下記二次元コードで確認いただくか、生活支援課にお問い合わせください。
元のページ ../index.html#3