←花畑←竹の塚←西新井国道4号線五反野→千住→☎5242・26335□□□ ダイシンホーム◆10月1日(日)花保商店会共催「足立未来まつり」☎3880-0627フリーマーケットなどバーゲンなどJA東京スマイル直売時間午前10時〜午後3時30分場所花保さくら公園(南花畑3―1)□□マグロとサーモンのポキ丼とスープ □いつも元気な菊地店主夫妻=お店で内容放駒部屋力士登場、夢のお菓子コンテスト表彰式、ステージパフォーマンス、キッチンカー、縁日 朝市&夕市、フリーマーケット、バーゲン、直売情報問い合わせなめミンカ梅島陸橋環七通り「ポキ丼キッチン」栗島中綾瀬→コンビニ足立区役所スーパー「ベルクス」中央公園広場2023年(令和5年)10月号第547号足立区 仕事産業内容※出品内容は変更される場合があります。※伊興・皿沼支店では花の販売は行いません。https://www.city.adachi.tokyo.jp/shigoto/ハワイの海鮮丼「ポキ丼」専門店「ポキ丼キッチン」中央本町5-14-17☎6772-2720インスタグラム、X(旧ツイッター)ありふるさと足立で 買おう 食べよう 頼もう日時(予定です。中止になる場合があります)10月1日(日)午前7時〜10時10月7日(土)午前9時〜夕方10月8日(日)午前7時〜9時10月14日(土)午後4時〜7時10月22日(日)午前7時〜9時10月14日(土)、15日(日)午前10時〜午後3時10月5日(木)、19日(木)10月13日(金)、14日(土)毎週月・水・金・土曜日、午前10時〜午後1時、9日(月・祝)は除く10月3日(火)、17日(火)午前10時〜10月10日(火)、24日(火)午前10時〜10月18日(水)午前9時〜10月26日(木)午前9時〜開催団体関原不動商店街(関原1〜2丁目周辺)千代田商店街(梅田1〜2丁目周辺)東和銀座商店街(東和2丁目周辺)青井兵和通り商店街(青井4丁目周辺)都市農業公園(鹿浜2-44-1)本木中央通り商店会(本木東・南・北町周辺)10月1日(日)〜3日(火)千住大門商店街(千住龍田町周辺)関三通り商店街(関原3丁目周辺)直売所「あだち菜の郷」(中央本町1-4-2)花畑支店(南花畑3-9-14)高野支店(扇2-43-11)伊興支店(伊興3-7-29)皿沼支店(皿沼1-1-2)出店募集10区画、千円50区画、無料一般無料、業者2千円米久肉店一般500円、業者3千円八百俊青果店20区画、千円問い合わせアイム・ウチキ金物店☎3887-1472一陽堂柴田生花店ハッピー☆スマイル☎070-5577-0959お茶の落合園デリカ鮒忠茶匠おくむら園直売所「あだち菜の郷」☎5888-7671営農指導課営農指導課伊興支店皿沼支店令和4年度足立ブランド新規認定企業千住3-12(秀和ビル1階)☎5284-7790https://www.minca-handmade.com/足立市場仲買、寿司屋で修行した魚のプロ…区役所近くに昨年オープンした同店は、ハワイの海鮮丼として知られる「ポキ丼」の専門店。ポキは、ヘルシーで栄養価の高い魚介の切り身をタレに漬け込んだソウルフード。菊地店主は、足立市場で4年の仲買を経て、千住の寿司店で10年働いたという魚のスペシャリストです。魚と十六穀米、野菜をコラボ…独立するにあたり、糖尿病対策に取り組む区民のために健康的な海鮮丼を提供しようと同店を開きました。本場ハワイの味付けはやや濃い目ですが、同店は徹底してヘルシーにこだわってアレンジ。 お米は十六穀米を使用し、野菜はサニーレタス、きゅうり、アボガド、枝豆、万能ねぎなど新鮮さと栄養がたっぷり。マグロ、サーモン、えびと混ぜ合わせて食べます。十六穀米をサラダにすることもOK…午前11時〜午後2時のランチは、マグロ、サーモン、エビのうち2種か1種を選ぶポキ丼にスープが付いて通常1,380円を1,000円で。ランチメニューは来店注文もしくは電話注文のみ。ウーバーイーツ・出前館ではクーポンや割引商品あり(価格は税込み)。 このほか、「ポキ丼」以外にも「ロコモコ」や「スパムむすび」も提供しています。お店情報…【営業時間】午前11時〜午後9時。不定休【席】3席。持ち帰り中心(ネット注文で自宅かお店での受け取りあり) 【交通】西新井駅東口からはるかぜ1号「綾瀬線」で「栗島中学校前」下車、徒歩2分。☎3889-8958☎3605-5304☎3889-0425☎3890-1292☎3881-1725☎3886-2863☎5680-8953☎5680-8953☎3899-6262☎3853-1231朝の縁日。雨天決行。激安セール。フリーマーケット申込受付中。70区画朝市。雨天決行。まんぞく市。雨天決行。朝市。雨天決行。「秋の収穫祭」屋外開催。ハロウィン縁日。各店、特別価格にて皆様のお越しをお待ちしています。毎月第1、第3木曜は、全店あげてのバーゲン。毎月第2金曜、土曜は「ザ・セール」。野菜(ダイコン、ネギ、レタス、コマツナなど)や花の販売。□山□社長(後列右)を囲んでスタッフの皆さん=千住3丁目の店舗で □店舗に置かれた数々のminca製品(株) 和宏高い技術力と革へのこだわりでさらに前へ 昭和46年(1971年)に法人化された同社は、「みんな革でつくってみよう」をキャッチフレーズに、国内では2社のみの警察装備品を製造。また、自社ブランド「minca」の皮革製品を製造・販売しています。 このブランドを区民にさらに知ってもらおうと足立ブランドに申請し、令和4年に認定されました。 同社の製品には、写真のようにバッグ、レザーウェア、財布、小物、ケースから、企業や学校向けのノベルティなど幅広いものがあります。 同社は、アカシアの樹皮や栗の木など様々な植物を由来とするタンニン鞣しの国内最大のメーカー「栃木レザー社」の販売代理店として皮革材料の販売を手掛けています。 一方、これを材料にした幅広い製品の製造に全力投球してきました。和宏の技術力は、栃木レザー社の皮革を高い水準で活かしているとして評価されています。 今回足立ブランド企業として認定されたことで、山□社長は「他の企業とコラボして、さらにmincaを伸ばしていきたい。そのためには革以外の企業や製品との横のつながりが必要です」と語ります。 千住3丁目の店舗の営業時間は、午前11時〜午後6時、火曜日定休。企業ナウ
元のページ ../index.html#5