トキメキ202309
3/8

●借入申込者 修学者本人●連帯借入申込者 世帯の生計中●連帯保証人 原則不要(生計状3▶2023年(令和5年)9月号第546号当日、直接会場にお越しくださいふるさと足立で 買おう 食べよう 頼もう当日、直接会場にお越しください足立社協あだち 公社☎3880-5740https://adachisyakyo.jp/北千住駅前https://www.kousya.jp/☎5813-3724【チェロ】新倉瞳氏 進学する生徒・学生のために、教育支援資金の貸し付け(無利子)を行っています。 高校や高等専門学校、専修学校、短大、および大学の入学金や授業料などの費用を補うための資金です。貸し付けには、収入基準などの条件や審査があり、申し込みから返済完了まで民生委員による支援を受けます。 相談開始から送金まで1カ月半から2カ月ほどかかります。心者況によっては必要)詳細はお問い合わせください。 赤ちゃんから大人まで楽しめる大型絵本を使った読み語りや手遊びなどを行います。当日のプログラムをどうぞお楽しみに。日時 9月14日(木)午後4時〜4時40分(開場:午後3時45分)場所 生涯学習センター4階 講堂(千住5-13-5 学びピア21)対象 どなたでも(未就学児は保護者同伴) 座席整理券を午前10時から、アリオ西新井1階七中側入口で配布します。※午前10時10分からはイベント広場で配布。問い合わせ 生活支援課☎3880-5740 3880-5697平日 午前9時〜午後5時※詳しくは、東京都社会福祉協議会「教育支援資金のご案内」をご覧ください→定員 50人(先着順) 費用 無料問い合わせ学習・スポーツ事業課☎5813-3735平日 午前9時〜午後5時問い合わせ文化活動支援課☎5813-3731平日 午前9時〜午後5時 10月2日(月)午前7時30分〜9時30分頃まで、区内の各駅で民生・児童委員の皆さんが赤い羽根共同募金の駅頭募金を実施します。ご協力をお願いします。※雨天実施。荒天の場合は翌3日(火)に順延。問い合わせ 総務課☎3880-57403880-5697平日 午前9時〜午後5時 区内5カ所の民間文化施設でコンサートやパフォーマンスをお届けしているコンサートinミュージアム。今回は様々な美術工芸品を展示する石洞美術館です。グレーを基調としたシックな館内に、マリンバとチェロの力強く華やかな音色が響き渡ります。日時 10月23日(月)第1回 午前11時〜午後0時20分第2回 午後2時〜3時20分場所 石洞美術館   (千住橋戸町23)出演曲目 モノー/愛の賛歌、ドビュッシー/亜麻色の髪の乙女 ほか対象 16歳以上定員 各回50人(抽選)費用 1人1,000円申込方法 ハガキまたは申込フォーム。ハガキの場合、①石洞美術館②申込回(第1回または第2回)③氏名・ふりがな④年齢⑤郵便番号・住所⑥電話番号⑦申込人数(1人または2人)[同伴者の氏名、ふりがな、年齢]を記入し、郵送。※重複申込不可 締め切り 9月11日(月)必着◆当選者のみ、9月19日(火)までにハガキ(入場券)を発送します。申込フォームはこちら申し込み・問い合わせ公社/文化活動支援課〒120-0034 千住5-13-5学びピア21 4階☎5813-3731平日 午前9時〜午後5時お問い合わせは右の二次元コードまたはお電話でご連絡ください。→楽しい演奏で芸術の秋を彩ります!【マリンバ】塚越慎子氏教育支援資金のご案内読み語りキャラバンin学びピア21足立ジュニア吹奏楽団 〜オータムコンサートinアリオ西新井〜 足立ジュニア吹奏楽団は、区内の小学4〜6年生を中心に活動している楽団です。日時 9月16日(土)第1回 午後2時〜2時30分第2回 午後4時〜4時30分場所 アリオ西新井1階 イベント広場(西新井栄町1-20-1)費用 無料じぶんの町を  良くするしくみ。「コンサートinミュージアム」石洞美術館〜マリンバとチェロによる音楽の旅〜

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る