トキメキ202308
3/8

UoYB(千住仲町49-11 2階 墨堤通り側入口)〜詩と声と音の見せる景色〜内容 黒板W▶3ブイインライティング2023年(令和5年)8月号第545号あだち 公社https://www.kousya.jp/☎5813-3724ふるさと足立で 買おう 食べよう 頼もうお知らせ 足立ジュニア吹奏楽団は、区内の小学4〜6年生を中心に活動している楽団です。 木管・金管・打楽器の先生が、基礎からしっかりと指導します。初心者でも大丈夫です。様々な課題曲に取り組みながら、楽しく練習しています。あなたも一緒に演奏してみませんか?練習日 毎週水曜日 午後5時30分〜7時30分、土曜日 午後1時30分〜4時30分(変更する場合あり)練習場所 島根小学校(島根3- 28-11)ほか対象 小学4〜5年生の児童(区内在住・在学)※6年生は要相談定員 30人(先着順)費用 月謝(月3,500円)、楽団友の会会費(年12,000円)、夏合宿費用など※楽器・団服は原則貸与します。申込方法 電話または申込フォーム申込期間 通年募集※練習見学、楽団説明は随時実施。ご希望の方は、お問い合わせください。 「放課後子ども教室」の見守りスタッフ活動のやりがいや内容を紹介しています。動画をご覧いただき、興味のある方はお問い合わせください。■イベント講座の最新情報(変更・中止など)はホームページに随時更新します。■ほかにも事業の紹介をしていますので、ぜひホームページをご参照ください。申し込み・問い合わせ文化活動支援課☎5813-3731平日 午前9時〜午後5時動画はこちら▶問い合わせ放課後子ども教室担当☎5813-3732平日 午前9時〜午後5時申込フォームはこちら六町ミュージアム・フローラ(六町2-5-35)〜チェロとピアノが誘う音と絵画の世界〜曲目 愛の挨拶、「さくらさくら」によるパラフレーズ、リベルタンゴ ほか昭和の家<平田邸> (西保木間2-5-10)〜春の訪れはフルートとヴァイオリンの調べにのって〜曲目 小犬のワルツ、日本の四季メドレー2、トルコ行進曲 ほかわたなべ音楽堂<ベルネザール>(中央本町4-12-5)〜癒しと情熱のクラシカルサクソフォン〜曲目 ニュー・シネマ・パラダイスメドレー、彼方の光、マイ・ウェイ ほか石洞美術館(千住橋戸町23)〜歌と古染付、時代と心をつなぐ名曲たち〜曲目 瑠璃色の地球、歌劇「カルメン」より闘牛士の歌、オー・ソレ・ミオ ほか※施設の詳細につきましては、各施設のホームページをご覧ください。動画はこちら▶riting、詩の朗読、バンド演奏問い合わせ文化活動支援課☎5813-3731平日 午前9時〜午後5時当公社に関するお問い合わせはこちらhttps://www.kousya.jp/contact/定期演奏会(西新井文化ホール)合奏練習の様子nミュージアム動画配信中足立ジュニア吹奏楽団団員募集仲間と楽しく演奏しよう!コンサートi魅力が詰まった映像をお楽しみください 区内5カ所の民間文化施設と連携を組み、コンサートやパフォーマンスをお届けしているコンサートinミュージアム。 多くの方にお楽しみいただけるよう、動画を配信しています。 各施設の魅力と、様々なアーティストによる心惹かれる演出。二つの芸術が合わさって生まれる珠玉の空間を、ぜひご堪能ください。

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る