トキメキ202308
1/8

はぐくもう福祉の心ボランティアでつながろう□8□□ あだちの暮らしにもっとわくわくと、トキメキを。車イス体験や高齢者体験、ボランティア講話を通して、障がいを持つことの大変さを学びました。参加したボランティアは「思いやりや気配りなど誰もが持っている福祉の心を育み、一人でも多くの子どもたちに社会貢献への関心をもって欲しいと思って活動しています」と語ります。ボランティアセンターでは、今回の活動以外にも福祉施設でのお話相手や宿題の見守り、楽器演奏、演芸披露など、皆さんに合った活動をご紹介しています。再生紙使用□視覚障がい者の成川和孝さん(左)に寄り添って案内をする生徒 □「あだち福祉体験サポーターゆるき♡♡♡」の指導で、車イス体験を行った生徒たち□目隠しをし、おもりを付けて歩く高齢者・障がい者体験をする生徒たち=足立学園で「楽しいから続けている」「ありがとうと言われると嬉しい」 6月28日(水)、北千住駅東口にある足立学園中学校で、2年生の福祉体験授業が行われました。ボランティアグループの「あだち福祉体験サポーターゆるき♡♡♡」と視覚障がい者の成川さんが講師となり、生徒たちは足立区社会福祉協議会☎3870-00613870-5900足立社協ボラセン社会福祉協議会の情報は、2面にあります2023年(令和5年)8月号 毎月1日発行 発行部数35万部 https://www.a-tokimeki.net/TOKIMEKIAugust2023Vol.545 私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています一般広告に関するお問い合わせ・申し込みは、「公社ニュース トキメキ」編集室までどうぞ。☎5244-7316 5244-7328公社ニュース トキメキ発行 公益財団法人 足立区勤労福祉サービスセンター編集 「公社ニュース トキメキ」編集室 〒120-0036 足立区千住仲町40-2  シティ・クレドール101号室   ☎5244-7316  5244-7328  tokimeki@a-tokimeki.net配布 足立区シルバー人材センター ☎5856-6866  5856-6533※「公社ニュース トキメキ」は、足立区シルバー人材センターにより区内全世帯に配布されています。※個人情報の取り扱いについて、「トキメキ」に掲載されている講座・イベントなどにお申し込みいただいた方の個人情報は、事業の実施に必要な範囲で利用します。

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る