6☎3880-5853わび光せんこうお帰りの際は、比較的混雑の少ない西新井駅がオススメです。一般財団法人2023年(令和5年)7月号あだち観光ネットhttps://www.adachikanko.net/広告の内容については各広告主へお問い合わせください。広告掲載のお問い合わせは「公社二ュース トキメキ」編集室まで ☎5244-7316 5244-73285幕 無敵のFINALE4幕 鮮烈のFLASH1幕 高揚のBEGINNING2幕 郷愁のHISTORY3幕 希望のWHITE 会場には、ペンライトなどの「ヒカるモノ」をぜひお持ちください。盛り上がる場面で音楽に合わせて「ヒカるモノ」を振る「光の拍手」で一緒に花火を盛り上げよう! 4年ぶりとなる「足立の花火」の幕開けは、地の利を活かし荒川をワイドに彩る一斉打ち上げ。3カ所から同時に打ち上がり空高く咲く幾多の花火は、幅450ⅿもの広域を色とりどりに染め、4年分の想いを叶える熱いオープニングを演出します。 日本最古の花火と言われる「和火」。その暖かみのある灯りで足立区が歩んだ花火の歴史を表現。シンプルながら色の濃淡と強弱から生まれる多彩な表現で、足立区の明るい未来までも照らします。 ナイアガラと言えば足立の花火。過去の花火大会から現在に至るまで毎回独創的な演出が自慢です。今年は2本の滝が連なるWナイアガラ。全長250ⅿにわたる白く眩いその輝きは、希望の光となって足立の空に降り注ぎます。 第40回足立の花火から盛り込まれ、人気の演出となったレーザーと花火の共演。鮮やかで強烈に発せられる閃は、会場全体を瞬時にして一体感で包み込みます。分散退場のお願い 多くのお客様が一斉に退場されますと、将棋倒しなど事故の危険が高まります。花火終了後30分程度、会場内にとどまっていただき、混雑緩和にご協力をお願いいたします。特に北千住駅周辺は大変混雑します。町屋駅、千住大橋駅、足立小台駅をぜひご利用ください。荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋〜西新井橋間)※荒天の場合は中止問い合わせ お問い合わせコールあだち(毎日午前8時〜午後8時) ☎3880-0039 3880-0041 足立の花火のグランドフィナーレを飾る、その演出はまさに黄金のしだれ桜。夏の夜空を彩る金色の光は、観る者すべてを圧倒的な濃密さと迫力で魅了します。第544号「電通キャタピラーズ」が登場足立区街フォトコンテスト応募作品 第4回/Miyu Nishida氏2本の滝が連なるナイアガラレーザーと花火のコラボレーション第45回 足立の花火 7月22日(土)午後7時20分〜8時20分「とびっきりの夏が来る」各幕のご紹介オープニングにアメフトチームが登場! 足立区を練習会場とし、社会人アメリカンフットボールのトップリーグX1Superで活躍する「電通キャタピラーズ」が登場!オープニングを盛り上げます。
元のページ ../index.html#6