トキメキ202305
3/8

 朝市&夕市、フリーマーケット、バーゲン、直売情報フリーマーケットなどバーゲンなどJA東京スマイル直売2023年(令和5年)5月号第542号足立区 仕事産業内容野菜(コマツナ、キュウリ、インゲン、ホウレンソウなど)や花の販売。※出品内容は変更される場合があります。※伊興支店では花の販売は行いません。https://www.city.adachi.tokyo.jp/shigoto/出店募集10区画、千円一般無料、業者2千円米久肉店一般500円、業者3千円八百俊青果店50区画、無料20区画、千円ふるさと足立で 買おう 食べよう 頼もう日時(予定です。中止になる場合があります)5月6日(土)午前9時〜夕方5月7日(日)午前7時〜10時5月13日(土)午後4時〜7時5月28日(日)午前7時〜9時5月14日(日)午前7時〜9時5月20日(土)、21日(日)午前10時〜午後3時5月1日(月)5月12日(金)、13日(土)5月18日(木)毎週月・水・金・土曜日、 午前10時〜午後1時5月2日(火)、16日(火)午前10時〜5月9日(火)、23日(火)午前10時〜5月26日(金)午前9時〜開催団体千代田商店街(梅田1〜2丁目周辺)関原不動商店街(関原1〜2丁目周辺)青井兵和通り商店街(青井4丁目周辺)東和銀座商店街(東和2丁目周辺)都市農業公園(鹿浜2-44-1)綾瀬五丁目商店街(綾瀬5丁目周辺)本木中央通り商店会(本木東・南・北町周辺)5月1日(月)、2日(火)関三通り商店街(関原3丁目周辺)千住大門商店街(千住龍田町周辺)直売所「あだち菜の郷」(中央本町1-4-2)花畑支店(南花畑3-9-14)高野支店(扇2-43-11)伊興支店(伊興3-7-29)問い合わせ一陽堂アイム・ウチキ金物店☎3887-1472柴田生花店ハッピー☆スマイル☎070-5577-0959クリーニングハウス城北☎3605-4020お茶の落合園茶匠おくむら園直売所「あだち菜の郷」☎5888-7671営農指導課営農指導課伊興支店 区内中小企業者の販路拡大やホームページ活用を促進するため、ホームページを新規に作成する場合または既存のホームページを全面的に改修する場合の費用を一部助成します。補助対象者 中小企業者で、足立区で事業を営む個人または法人※対象・資格の詳細は必ず「区ホームページ」をご覧ください。補助対象経費 ①ホームページの新規作成に係る委託料 ②ホームページの全面的な更新(リニューアル)に係る委託料※単なるページや機能の追加などは対象外です。補助金額 補助対象経費の2分の1を助成(上限10万円)※予算額に達し次第終了。申請条件 ウェブ活用アドバイザーによる事前相談(要予約)が必須となります。また、ホームページ作成から3カ月後、6カ月後などに事後相談を受けていただく必要があります。申請期限 12月28日(木)①はじめての体験ヨガ教室日時 5月12日(金)/5月26日(金) 両日午後2時から②親子で手話教室(全2回)産業技術・経営研修会助成金 従業員など(個人事業主を含む)の研修参加費を助成します(※職務に密接に関連するものに限る)。助成対象経費 従業員などの産業技術・経営研修への参加費助成金額・回数 対象経費の2分の1(各回上限5万円 各年度5回まで)対象・資格 区内に主たる事業所を有する中小企業または個人事業主申請期間 研修全体が令和6年3月中に終了することを前提として研修初日の1週間前まで申請方法 必要書類を下記申込先へ郵送または窓口に提出就業規則作成助成金 就業規則の作成委託費用を助成します。助成対象経費 就業規則の作成や定員 ①各回14名②15組(小学生以上の方と保護者対象)いずれも前日までに電話で要予約※5月1日午前9時より予約受付問い合わせ 足立区勤労福祉会館(指定管理者 株式会社エム・ワイ・カンパニー) ☎3838-3581変更に要した社会保険労務士等への作成委託費助成金額・回数 対象経費の2分の1(上限5万円 新規作成、変更を問わず1事業所につき1回限り)対象・資格 次のすべてに該当することが条件です。①区内に本社もしくは主たる事業所があること(足立労働基準監督署に就業規則を届け出ていることが必要)②過去に同一の助成金を受けていないこと③同一内容で他の機関の公的助成または認定を受けていないこと申請期間 該当就業規則が足立労働基準監督署に届出を受理されてから1年以内申請方法 必要書類を下記申込先窓口に提出※いずれも予算額に達し次第終了。申請書類は区ホームページからダウンロード可。申し込み・問い合わせ 企業経営支援課 就労・雇用支援係(足立区役所南館4階=中央本町1-17-1  平日午前9時〜午後5時15分)☎3880-5469問い合わせ 企業経営支援課イノベーション推進担当☎3880-5496☆ウェブ活用アドバイザーは事業者の皆様のご相談を承ります。≪相談事例≫□ SNSを利用した、集客方法についてアドバイスが欲しい□ ホームページを作成した後の活用方法について知りたい 補助金を活用してホームページを開設した後も、情報発信などに関して継続的にサポートします。相談予約 随時受付時間 土日祝日を除く午前9時から午後4時費用 無料予約・問い合わせ企業経営支援課 イノベーション推進担当☎3880-5496日時 6月17日(土)/6月24日(土) 両日午前10時30分から両日参加のこと。費用 ①500円②1,000円☎3889-8958☎3880-0627☎3889-0425☎3605-5304☎3890-1292☎3886-2863☎3881-1725☎5680-8953☎5680-8953☎3899-6262激安セール。フリーマーケット申込受付中。107区画朝の縁日。雨天決行。まんぞく市。雨天決行。朝市。雨天決行。朝市。雨天決行。正門前広場。雨天中止。一品破格市。各店1〜3品を2〜3割引。各店、特別価格にて皆様のお越しをお待ちしています。毎月第2金曜、土曜は「ザ・セール」。毎月第1、第3木曜は、全店あげてのバーゲン。※5月の第1木曜は休み。デリカ鮒忠3ホームページ作成・更新補助金のご案内従業員の研修参加費や企業の就業規則作成委託費を助成します足立区勤労福祉会館のイベント

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る