4□□□ □同社製のバッグや財布など=東綾瀬のショールームで□柏﨑栄子社長□□色々な形状のICチップとアンテナ □秋葉社長(右から二番目)を囲むスタッフの皆さん=日商印刷で2023年(令和5年)4月号第541号https://www.city.adachi.tokyo.jp/shigoto/足立区 仕事産業見本市等助成事業補助金とは 区内の製造業の企業などが、工業製品の販路拡大を目的とする見本市等に出展する場合に、出展費用の一部を助成しています。詳しくは、区のホームページをご覧ください。申し込み・問い合わせ 産業振興課ものづくり振興係 ☎3880-5869見本市等助成事業補助金活用企業広告の内容については各広告主へお問い合わせください。広告掲載のお問い合わせは「公社二ュース トキメキ」編集室まで ☎5244-7316 5244-7328②「はじめてのスマホ講座」(全2回) 4月14日(金)/4月21日(金) ①「ママのためのマネーセミナー」4月19日(水) 午前10時30分開始 同社は、診察券や社員証、ポイントカードなど多種多様なカードを印刷しています。カードのデザイン作成からICカードのデータ発行まで一貫した製造ラインを構築しています。カード作製の全工程を行える都内では数少ない企業であり、足立ブランド認定企業です。 今日ではスマートフォンの普及により、徐々にカード使用の比率が下がっています。それでもICカードやICタグは依然として多く使われています。 今回新事業として開発しようとしているのは、ICカードの機能にもう一つの機能を追加すること、すなわち接触によりアクセスする機能だけでなく、非接触でもアクセスできるようにカードの中に接触と非接触のICチップとアンテナを組み込むことにより、接触と非接触の両機能を使用環境に応じて使用できるようにすることです。 これは企業はもちろん、介護施設、病院、学校などで広く活用できます。1枚のICカードを非接触でかざすだけでアクセスできるようにすることでさらにその用途が広がります。 秋葉謙士社長は「2種類のICチップとアンテナを搭載したICカードへのデータ入力は、各ICごとに通信方法が異なるため、専用機を開発して発行を自動化しています。ヒューマンエラーをなくし、品質を確立することが顧客への信頼につながる」と話しています。両日午前10時30分開始。いずれか1日のみの参加不可。対象 どなたでも費用 ①無料 ②500円定員 ①②各20人(先着順)いずれも前日までに電話で要予約※4月1日(土)午前9時より予約受付 会場・問い合わせ 足立区勤労福祉会館(指定管理者 株式会社エム・ワイ・カンパニー) 所在地 綾瀬1-34-7-102(駐車場なし) ☎3838-3581ボナ・フォルトゥーナ(株)東綾瀬2-1-7 ☎5616-3783https://www.buonafortuna.co.jp足立区勤労福祉会館4月より講座・教室を開設!新製品・新事業開発補助金とは新製品・新技術・新サービスを開発または改良し、新分野を切り開く事業者を応援します。開発にかかる経費の2分の1を補助します。新製品・新事業開発補助金に採択されると、補助金を受けられるだけでなく区の担当中小企業診断士のサポートを受けられたり、足立区の広報紙やホームページ上で紹介されるなどPR効果も期待できます。令和4年度 新製品・新事業開発補助金採択企業日商印刷(株)宮城1-6-5 ☎3911-2400https://nisshoprinting.com「接触」と「非接触」の両機能が使えるハイブリッド型ICカードの開発に全力ECモールを活用して販路を広げる ECモールとは、複数のブランドや店舗が1つのウェブサイトに集まって出店する形式のオンラインプラットホームです。 足立区東綾瀬の「ボナ・フォルトゥーナ株式会社」はECモールでデザイン性と使いやすさを兼ね備えたバッグや財布などの販路を広げています。 同社は平成7年創業。国内生産や革にこだわり、人の手作業による温もりが感じられるようなものづくりを続けてきました。30代以降の大人の女性をターゲットとし、「植物」をテーマに自分らしさを楽しむ、個性あふれるバッグを創っています。 同社は小売店への卸と、直営の実店舗(本社・仙台・自由が丘・神戸)で対面販売を展開していました。しかし、コロナ禍で対面販売が難しくなり、店舗の売り上げが思うように上がらない状況になってきました。すみやかにデジタルシフトを進め、非接触型販売への移行が必要となりました。 そんな時、区の見本市等助成事業補助金を知り、活用しました。区のアドバイザーから「価格帯が手頃で、コロナ禍で巣篭り中でも需要のあるギフトに特化したページを新設しては」との提案があり、ギフトページの新設やPRのためのカタログを作成し、ECサイトでも買いやすくしました。これらの改善により、ECサイトで「バッグ用アクセサリーその他」カテゴリー1位を獲得しました。アクセス数を増やすことができ、売り上げにつながっていきました。 柏□栄子社長は「PR方法などプロから直接アドバイスを聞けたことが大変プラスになりました」と語りました。企業ナウ
元のページ ../index.html#4