トキメキ202302
6/8

6☎3880-5740●在宅で日常生活に支障のある高齢者、障がい者、病弱な方をサポートする活動です。●お住まいの地域ごとに担当職員がおりますので、相談しながら安心して活動ができます。2023年(令和5年)2月号足立社協https://adachisyakyo.jp/右の二次元コードからも申し込みができます。→心あたたまるご寄附をありがとうございました広告の内容については各広告主へお問い合わせください。広告掲載のお問い合わせは「公社二ュース トキメキ」編集室まで ☎5244-7316 5244-7328午後1時30分〜3時※サポートを受けたい方サポート開始までに約1週間程度かかります。余裕をもってご相談ください。申し込み・問い合わせ総合ボランティアセンター☎3870-0061 3870-5900月〜土(祝日除く)午前9時〜午後5時※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止中のサロンがありますので、参加を希望される方は、お問い合わせください。日時 2月18日(土) 午前10時〜正午講師 東京ボランティア・市民活動センター職員対象 区内在住・在勤・在学の方参加費 無料参加方法 ❶対面:定員30人 総合ボランティアセンター (日ノ出町27-3-102 UR日の出町団地内)❷オンライン:定員10人※参加方法をお選びください。※申込みは2月1日(水)より受付 定員に達し次第受付終了寄附の申し込み・問い合わせ総務課☎3880-5740 3880-5697平日 午前9時〜午後5時 ご寄附は福祉のまちづくりのために使わせていただきます。11月1日〜30日 合計581,506円▼一般寄附足立区民生・児童委員協議会 様  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・512,000円足立区介護サービス事業者連絡協議会 訪問介護部会 様 ………30,000円小宮塾 小宮久美子 様 ・・・・・・・20,000円青和コミュニティ公園 ラジオ体操会 様 ………11,510円チューリップ 様 ・・・・・・・・・・・・・・・・・5,496円創作舞踊 大森美人志 様 ・・・・・・・2,500円右の二次元コードからも申し込みができます。→ふれあいサロンについての詳細は下記二次元コードからご覧いただけます。   ↓ふれあいサロン「ユリノキ(舎人公園1丁目)」の様子サポート隊員登録説明会(事前申込制)日時 2月28日(火)場所 総合ボランティアセンター(日ノ出町27-3-102 UR日の出町団地内)申込締切 2月22日(水)申し込み・問い合わせ 地域福祉課☎6807-2460 5681-3374平日 午前9時〜午後5時第539号ちょこっとサポート困りごとのサポートを行います。活動について(謝礼:30分400円)●サポート隊員は区内在住で18歳以上の方が対象です。申し込み・問い合わせ あいあいサービスセンター☎3856-0274 3856-0299平日 午前9時〜午後5時 ふれあいサロンは、地域の皆さんが主役の仲間づくり・居場所づ  くり・生きがいづくりのための「交流の場」です。 交流を通して人と人との輪が広がることにより、誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指しています。 区内には100カ所以上のサロンがあり、地域に住む高齢者や障がい者、子育て中の親子などが活動しています。 社会福祉協議会では、サロンの立ち上げ相談や交流できる場所を探している方にサロンを紹介するなど、様々な活動のお手伝いを行っています。 活動にご興味がありましたら、お気軽にご相談ください。空いた時間でちょこっとお手伝いサポート隊員大募集!電球交換や、エアコンのフィルター掃除など、30分程度で行えるちょっとしたみんなが主役!地域の居場所「ふれあいサロン」「ボランティア基礎講座」を開催します! コロナ禍の影響により、ボランティア活動を取り巻く環境も大きく変化しています。 福祉施設などでの活動が一部制限される一方で、在宅やオンラインで行う新しい活動も生まれています。 ボランティア本来の意味や意義を踏まえつつ、新しい生活様式でのボランティア活動について一緒に考えてみませんか? 区内はもちろん、都内の情報も広くご案内します。 これからボランティアを始めたい方、今一度理解を深めたい方、ぜひご参加ください。

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る