親子5家族の範囲パートナー会員本人配偶者・(注)パートナーとは、足立区パートナーシップ・ファミリーシップの宣誓をした方または他自治体にこれと同等の宣誓をした方①ホームページ申込み − スマートフォンからの申込みも可能です。ぜひご利用ください。②電話申込み − 会員番号が必要になりますので会員証をご用意ください。③ハガキ申込み − 利用ガイド別冊に同封します「申込用ハガキ」または官製ハガキなどに、必要事項をご記④FAX申込み − ガイドP49の「FAX送信書」(コピーしてご利用ください)に必要事項をご記入の上⑤窓口申込み − 会員証と代金をご用意いただき、お申し込みください。 本ガイドブック、『Fromゆう』に掲載した、ゆうのサービス内容をご案内しています。また、イベントやチケット等の申込み(一部事業を除く)や、補助金請求書などの書式もダウンロードできます。ぜひご利用ください。 HP https://www.yuu.or.jp 会員の福利厚生を応援する一環として、会員の家族にもサービスを提供しています。事業の参加費は、会員/家族/関係者の区分があり、それぞれ料金が違います。家族のとらえ方はさまざまですが、会員のみなさまへ公平にサービスを提供するために、料金をいただく事業の家族の範囲を右記のとおりとしております。※家族料金が設定されていない場合は家族も関係者となります。入の上、お送りください。FAX 03-3881-8052に送信してください。※家族は同居・別居を問いません。家族の範囲‥‥‥‥会員本人の親・配偶者・パートナー(注)・子関係者の範囲‥‥‥上記以外ゆうゆうサービスの申込方法ゆうゆうのホームページ足立区 ゆう検 索○ ホームページからの申込方法①トップページ中央の会員専用ボタンをクリックします。 ボタンは 「1. From ゆう最新号掲載のチケット等の申込はこちら」と「2. 通年販売チケット、変更届、退会届、抽選結果等はこちら(健康診断と人間ドックの利用承認書申請も2.に含みます)」に分かれております。②申込ボタンをクリックすると、一覧が表示されます。 ご希望の内容をクリック→カートへ入れる→会員情報入力・確認→送信で申込完了です。※事業によって上記手順と異なります。※送付先は、自宅または勤務先になります。③申込が完了するとメールアドレスに自動返信メールが受信されます。迷惑メール防止などを設定している方は、「yuu-jigyo2@yuu.or.jp」からの自動返信メールを受信できるようにしてください。家族の範囲①トップページ(PC版)②会員専用ページ会員専用ボタンをクリック!ご希望の内容をクリック!
元のページ ../index.html#7