給付金請求手続き付金給苦情の申し出給付の決定内容に不服がある場合は、承認・不承認決定日の翌日から3カ月以内に苦情申し立てができます。「給付金請求書」に必要事項を記入(振込先金融口座欄も必要)のうえ「証明書類」を添えて郵送してください。●FAXでの請求はできません●「会員番号・金融機関名・本、支店名・口座番号・口座名義のフリガナ」は会員証、通帳の記載のとおり間違いのないように記入をお願いします。また、書類などに不備があった場合は、再度提出していただきます。※ゆうちょ銀行の支店名は、3桁の漢数字(例:〇一八、〇〇八など)になります。② 請求者の会員証・証明書類をお持ちください。B:郵送請求(1)窓口請求で給付額が2万円以下の場合は、窓口で受領できます。 代理人による受領の場合は ①「給付金請求書」委任状の請求者氏名欄に会員が記入してください。(2)給付額が2万円を超える場合、および郵送で請求の場合は、ご指定の口座に1カ月程度で振り込みます。 振込先は、請求者本人以外の口座でも指定できます。●会員となった日(入会日)から30日を経過しない間に給付事由が発生した場合●会費を滞納している場合●請求前に退会している場合●その他給付事由欄に記載されている「給付対象外事由」に該当する場合●死亡弔慰金、入院・障害・住宅災害見舞金は、その発生原因に災害救助法が適用された場合受領方法給付の決定給付金請求書と添付証明書類を審査し、承認・不承認を決定します。給付金の返還不正行為により給付金を受領した場合は、返還していただきます。ご注意次の場合は給付の対象となりません。33
元のページ ../index.html#35