令和7年1月24日(金)まで● 窓口販売●ハガキ/FAX/ホームページ 令和7年1月16日(木)まで●一会員5枚まで㊟完売をもって販売終了 ㊟申込後のキャンセルはできません。〇会 期 11月27日(水)〜令和7年1月26日(日)〇休館日 火曜日(1月21日は午後6時まで開館)、〇開館時間 午前10時〜午後6時サントリー美術館 (東京ミッドタウン ガレリア3F) 03-3479-8600美術館ウェブサイト https://www.suntory.co.jp/sma/会場第11回 日 展月百姿□百段階段ハニワと土偶の近代モネ 睡蓮のときHello Kitty展-わたしが変わるとキティも変わる-ぐるっとパス2024※作品保護のため、会期中展示替を行います。12月30日(月)〜1月1日(水・祝)※金曜および1月25日(土)は午後8時まで開館※いずれも入館は閉館の30分前まで※開館時間は変更となる場合があります。最新情報は美術館ウェブサイトでご確認ください。チケット名挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」東京・ミュージアム販売価格一般 1,800円一般 1,900円一般 1,400円一般 1,200円一般 1,400円一般 1,300円一般 2,000円開催期間販売期間ゆう窓口ハガキ/FAX/ホームページ開催期間注意事項販売価格申込方法切締〜五感で愉しむ月めぐり〜Fromゆう掲載号令和7年1月31日(金)まで令和7年2月13日(木)まで令和7年1月24日(金)まで−4− (注)すべて予定枚数の完売をもって販売終了となります。10月号10月号10月号9月号9月号10月号4月号五常 義 鈴木春信 一枚 明和4年(1767) サントリー美術館 【展示期間:12/25〜1/26】儒教は、紀元前6世紀の中国で孔子と弟子たちが唱えた倫理思想です。本展は、儒教に根ざした日本美術に注目し、儒教を学び受容した人々が生み出した豊かな作品群をご紹介します。一 般 1,100円 ( では、一般券のみ取扱い)(参考当日券:一般 1,700円 大学・高校生 1,000円 中学生以下無料)※障害者手帳をお持ちの方は、ご本人と介助の方1名様のみ無料11月24日(日)まで12月1日(日)まで12月8日(日)まで12月22日(日)まで令和7年2月11日(火・祝)まで令和7年2月24日(月・休)まで令和7年3月31日(月)最終有効期限11月22日(金)まで11月14日(木)まで11月29日(金)まで11月21日(木)まで12月6日(金)まで11月28日(木)まで12月6日(金)まで11月29日(金)まで令和7年2月7日(金)まで令和7年2月21日(金)まで令和7年1月31日(金)まで儒教のかたち こころの鑑−日本美術に見る儒教−「美術展チケット」等好評販売中 「美術展チケット」等好評販売中
元のページ ../index.html#4