Fromゆう202407
3/14

収益と費用の内訳は次のとおりです。                  令和5年度事業報告及び決算のあらましをお知らせします。                  昨年度は足立の花火や日帰りバスツアーの再開、新規事業の実施により、皆さんからご好評をいただきました。また、生活産業広報紙発行事業の広告収益増により、昨年度に引き続き収支上の剰余金が発生しています。 物価上昇等の影響で各サービスのコストも高騰していますが、剰余金を積極的に活用し、会員のさまざまなニーズにお応えするように福利厚生サービスを提供していきます。 主な実施事業は下記のとおりです。決算費用のうち事業経費については、入会金・会費、基本財産(5億円)の運用利子、前年度の繰越金などで賄っています。(1)生活安定事業  ①給付金(祝金・見舞金・弔慰金)の支給 1,351人  ②産地直送品(8品目) 1,700口  ③区内共通商品券・コミュニティバス回数券などの販売 3,765件  ④コメダ珈琲店KOMECA【新規】、クオカードPay【新規】などの販売 2,641件(2)健康維持増進事業  ①健康管理(人間ドック・健康診断等利用補助、集団健康診断) 1,977人  ②健康増進(健康ランド利用補助、区内公衆浴場回数券・スポーツクラブ利用券などの販売)11,531件(3)老後生活安定事業  ①生活設計支援事業(ライフプランセミナー【参加者数が最小催行人員に達しなかったため未実施】)(4)自己啓発事業  ①講座・教室(文化教養講座受講補助、資格取得受験補助) 86人  ②生涯学習援助(放送大学) 3人  ③自己啓発事業(美術展・展覧会チケット 1,757枚、図書カードNEXTの販売 1,812枚、   歌舞伎鑑賞教室 57人、若手社員研修 12人 の実施)(5)余暇活動事業  ①レジャー施設(スパリゾートハワイアンズ、東武動物公園などのチケット販売)8,979枚  ②食事(食事チケット案内、ジェフグルメカードの販売)4,385件  ③宿泊施設(宿泊利用補助、会員制リゾート施設利用) 2,748件  ④あっせん日帰りバスツアー【再開】(群馬県沼田市方面、神奈川県鎌倉市方面) 129人  ⑤各種チケット(足立の花火【再開】、ムーミンバレーパーク【新規】、木下大サーカス【新規】、          ルミネtheよしもと【新規】、観劇・コンサートなどの販売) 11,550件  ⑥レクリエーション(親子ものづくり体験、ディズニーシー・ホテルミラコスタ ディズニーバンケット             ランチプランの実施) 180人  ⑦ローチケbiz+の利用 119件(6)財産形成支援事業  ①財形貯蓄事務代行 9事業所42人(7)生活産業広報紙発行事業  ①「公社ニュース トキメキ」の発行 月1回 区内各戸配布 35万部(8)加入促進事業  ①会員加入促進(会員の加入促進事業など)①事業経費(給付金、利用補助金、 チケットの仕入れなど)②人件費、管理運営費①会員の会費収入、事業参加収入、 チケット売上など②その他(受取利息、手数料収入など)③足立区からの補助金収入※会費収入と事業参加収入は、事業経費に充当しました。−3−1 事業報告2 決  算(1)収益290,883,587円(2)費用280,966,388円令和5年度 事業報告・決算令和5年度 事業報告・決算250,056,206円3,710,015円37,117,366円259,136,718円21,829,670円

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る