Fromゆう202307
5/14

○○○会場締切○会場締切  ○○ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー《湖に沈む夕日》1840年頃 Photo: Tateヴィルヘルム・ハンマースホイ《室内》1899年 Photo: Tate−5−専用ハガキ&F A Xゆう窓口ホームペ−ジゆう窓口専用ハガキ&F A Xホームペ−ジゆう窓口専用ハガキ&F A Xホームペ−ジ9月29日(金)まで9月20日(水)まで ㊟完売をもって販売終了 ㊟申込後のキャンセルはできません。7月31日(月)まで7月27日(木)まで ㊟完売をもって販売終了 ㊟申込後のキャンセルはできません。開催期間窓口:8月31日(木)までハガキ/FAX/ホームページ:   8月22日(火) 午後5時まで窓口:令和6年1月31日(水)までハガキ/FAX/ホームページ:令和6年1月26日(金)午後5時まで 英国・テート美術館のコレクションより「光」をテーマに作品を厳選し、18世紀末から現代までの約200年間におよぶアーティストたちの独創的な創作の軌跡に注目する企画です。異なる時代、異なる地域で制作された約120点の作品を一堂に集め、各テーマの中で展示作品が相互に呼応するようなこれまでにない会場構成を行います。絵画、写真、彫刻、素描、キネティック・アート、インスタレーション、さらに映像等の多様な作品を通じ、様々なアーティストたちがどのように光の特性とその輝きに魅了されたのかを検証します。 長らく「未完の聖堂」と言われながら、いよいよ完成の時期が視野の収まってきたサグラダ・ファミリアに焦点を絞り、この聖堂に即してガウディの建築思想と造形原理を読みといていくものです。 100点を超える図面、模型、写真、資料に最新の映像をまじえながらガウディ建築の豊かな世界に迫ります。9月3日(日)まで令和6年3月31日(日)最終有効期限開催期間注意事項国立新美術館 企画展示室2E(東京・六本木)販売価格申込方法●   窓口販売 ●ハガキ/FAX/ホームページ●一会員5枚まで開催期間注意事項東京国立近代美術館 1階企画展ギャラリー(竹橋)販売価格申込方法●   窓口販売 ●ハガキ/FAX/ホームページ●一会員5枚までチケット名国立博物館 平成館特別展「古代メキシコ-マヤ、アステカ、テオティワカン」東京ミュージアムぐるっとパス2023料 金1,400円2,000円販売期間Fromゆう掲載号6月号4月号期会開館時間休館日※本展は事前予約不要です。混雑時には入場をお待ちいただく 場合があります。※最新の情報は展覧会ホームページ(https://tate2023.exhn.jp) をご確認ください。一 般  1,400円  ※   では一般券のみ取扱い(当日券:一般 2,200円 大学生 1,400円 高校生 1,000円) ※中学生以下(学生証または年齢のわかるものが必要)は入場無料 ※障害者手帳をご持参の方(付添の方  1名含む)は入場無料 ※7月15日(土)〜17日(月・祝)は高校生無料観覧日(学生証の提示が必要)休館日一 般  1,400円  ※   では一般券のみ取扱い(当日券:一般 2,200円 大学生 1,200円 高校生 700円) ※中学生以下、障害者手帳をご持参の方(付添の方1名含む)は入場無料  (それぞれ入館の際確認できるものが必要)(注)すべて予定枚数の完売を  もって販売終了となります。7月12日(水)〜10月2日(月)午前10時〜午後6時※毎週金・土曜日は午後8時まで※入場は閉館の30分前まで毎週火曜日会期開館時間開催中〜9月10日(日)午前10時〜午後5時 ※金・土は午後8時まで開館  ※いずれも入館は閉館の30分前まで月曜日(ただし7月17日は開館)、7月18日(火)「テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ」「ガウディとサグラダ・ファミリア展」「美術展チケット」等好評販売中

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る