○○○会場締切 販売期間Fromゆう掲載号5月号4月号4月号《広告》㈱ヨシオ期会開館時間※土曜日は午後7時まで。6月30日(金)~7月2日(日)、7月7日(金)~9日(日)はメキシコ ウィークのため午後8時まで。総合文化展は午後5時閉館。いずれも入館は閉館の30分前まで。※会期、開館時間、休館日等については、今後の諸事情により変更する場合があります。 最新情報は展覧会公式サイト等でご確認ください。※本展は事前予約不要です。混雑時は入場をお待ちいただく可能性があります。※中学生以下、障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に学生証、障がい者手帳等をご提 示ください。 ※本展ご観覧の当日に限り、特別展観覧料で総合文化展もご覧いただけます。休館日開催期間注意事項東京国立博物館 平成館(東京・上野公園)販売価格一 般 1,400円 ※ では一般券のみ取扱い(当日券 一般2,200円、大学生1,400円、高校生1,000円)申込方法● 窓口販売 ●ハガキ/FAX/ホームページ●一会員5枚までチケット名サントリー美術館「吹きガラス 妙なるかたち、技の妙」東京ミュージアムぐるっとパス20236月16日(金)から9月3日(日)まで午前9時30分~午後5時月曜日、7月18日(火) ※ただし、7月17日(月・祝)、8月14日(月)は開館料 金(注)すべて予定枚数の完売を もって販売終了となります。専用ハガキ&F A Xゆう窓口ホームペ-ジゆう窓口専用ハガキ&F A Xホームペ-ジ8月31日(木)まで8月22日(火)まで ㊟完売をもって販売終了 ㊟申込後のキャンセルはできません。開催期間 メキシコには35もの世界遺産があり、なかでも高い人気を誇るのが、古代都市の遺跡群です。前15世紀から後16世紀のスペイン侵攻までの3千年以上にわたり、多様な環境に適応しながら、独自の文明が花開きました。本展は、そのうち「マヤ」「アステカ」「テオティワカン」という代表的な3つの文明に焦点をあて、メキシコ国内の主要博物館から厳選した古代メキシコの至宝の数々を、近年の発掘調査の成果を交えてご紹介するものです。普遍的な神と自然への祈り、そして多様な環境から生み出された独自の世界観と造形美を通して、古代メキシコ文明の奥深さと魅力に迫ります。「テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ」国立新美術館「ソール・ライターの原点」/「平間至 写真のうた -PHOTO SONGS-」 渋谷ヒカリエホール「虫めづる日本の人々」サントリー美術館上野の森美術館特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」7月号予告1,500円900円2,000円7月22日(土)まで6月25日(日)まで令和6年3月31日(日)最終有効期限窓口:6月30日(金)までハガキ/FAX/ホームページ: 6月23日(金) 午後5時まで窓口:6月23日(金)までハガキ/FAX/ホームページ: 6月9日(金) 午後5時まで窓口:令和6年1月31日(水)までハガキ/FAX/ホームページ:令和6年1月26日(金)午後5時まで-11-特別展「古代メキシコ - マヤ、アステカ、テオティワカン」「美術展チケット」等好評販売中
元のページ ../index.html#11