−2−電 話ゆう窓口専用ハガキ&F A Xホームペ−ジ ●お電話で注文するチケットの郵送について 電話で注文可能なチケットは原則、翌営業日に郵便局に持ち込みます。 土曜日配達休止・配送日の繰り下げなど郵便法改正に伴うサービスの見直しがされているため、余裕を もってご注文願います。 ●会費のご請求について 令和5年度上期の会費を、ご指定の口座から4月26日(水)に引落しをさせていただきました。残金不足等 で振替不能となった事業者様には、5月中に振込用紙を送付しますので、所定の期日までにお支払いください。4月に小・中学校へ入学したお子様の家族登録をしている会員には、4月上旬に給付金のお知らせ(請求書)を送付しました。期限内に請求してください。請求期限令和5年9月29日(金)午後5時まで郵送の場合は代金引換郵便になります。商品をお届けの際、商品と引き換えに商品代金と代金引換手数料をお支払いいただきます。詳しくは「利用ガイド 2023」 P6をご覧ください。足立区内共通商品券クオカード「5,000円券」はるかぜ回数券 (新日本観光自動車のみ)図書カードNEXT 「3,000円券」足立区内共通公衆浴場入浴回数券(有効期限:令和5年6月30日)ジェフグルメカードサーティワンアイスクリームギフト券1,000円(500円□2枚)※ご購入後のキャンセル・払い戻しはできません。入浴回数券も有効期限内にお使いください。令和5年3月2日現在会員で、4月1日以降も引続き会員の方。●3月3日以後入会の方は対象外です。●ご夫婦で会員の方は、それぞれ請求ができます。① 送付した請求書 または 給付金請求書(利用ガイド 2023 P57)② 添付書類 : 就学通知書、健康保険証など、お子様の生年月日が確認できるもの (コピー可)③ 代理人による窓口受領の場合、会員証もお持ちください。○郵送の場合は、振込先金融機関口座番号欄などの必要事項を記入の上、添付書類 を同封しご郵送ください。(FAX不可)○ 窓口受領の場合は、上記請求書類をご持参ください。※年度当初は請求が集中するため、受付から振込みまで1カ月半ほど時間がかかる場合が ありますのでご了承ください。5,000円(500円□10枚)5,000円2,000円(210円□10枚+100円□1枚)3,000円5,500円(500円□11枚)3,000円(500円□6枚)対象者請求に必要なもの(請求書類)請求受領方法種 類一般価格販売価格4,700円4,700円1,800円2,700円4,300円2,700円900円年度内利用数10セット10枚10冊10枚6冊10セット10セットInformationカード・商品券・回数券 好評販売中小中学入学祝金
元のページ ../index.html#2