やまたのおろちすさのおのみこと《広告》シアター1010−13−ゆう窓口専用ハガキ&F A Xホームペ−ジぐるっとパスカードのイメージ専用ハガキ&F A Xホームペ−ジ101の美術館・博物館・動物園・水族園・植物園・庭園 ※対象施設指定の展示に1回のみご利用いただけます。 ※「入場できる展示」と「割引券として使える展示」があります。 ※詳細は下記事務局(ぐるっとパスホームページ)で確認ください。対象施設有効期間●最初に利用した日から2ヶ月間 【最終有効期限は、令和6年3月31日(日)】2,000円(一般料金2,500円) ※大人料金のみとなります。 ※払い戻し不可※お子様と65歳以上の方は、各展示の入場料金をお確かめの上、ご購入ください。料金会演場目●ゆう窓口販売●ハガキ/FAX/ホームページ●一会員 年間6枚までぐるっとパス事務局電話:03−6256−9921(午前10時〜午後5時 土日祝日を除く) https://www.rekibun.or.jp/grutto/申込方法枚数・締切お問合せ先「初代国立劇場さよなら公演」六月歌舞伎鑑賞教室① 6月 3日(土) 開演:午後 2時30分(予定)② 6月 9日(金) 開演:午後 2時30分(予定)③ 6月11日(日) 開演:午前11時00分(予定)開催日時国立劇場 大劇場 (半蔵門駅 徒歩5分)解説「歌舞伎のみかた」「日本振袖始 −八岐大蛇と素戔嗚尊−」募集人員各回10席 ※一会員2席まで(申込多数の場合は抽選)販売価格一等席 3,100円(一般料金4,500円)申込方法申込期限4月25日(火)午後5時必着その他●ハガキ/FAX/ホームページにて会員番号・会員氏名・電話番号・イベント名「六月歌舞伎鑑賞教室」・ 希望日(①〜③のいずれか)・枚数・送付先(自宅または勤務先)を明記の上、お申込みください。令和6年1月31日(水)まで令和6年1月26日(金)午後5時まで5月号は七月歌舞伎教室をご案内します!「ぐるっとパス2023」は東京を中心とする101の美術館・博物館等の入場券や割引券がセットになったお得なQRコード付きチケットです。今年度で誕生して20周年を迎え、野球殿堂博物館とWHAT MUSEUMが新規参加。サントリー美術館が再参加。※お出かけの際には、必ず最新情報を各施設の公式ホームページでご確認いただくか、各施設にお問い合わせください。HP 歌舞伎鑑賞教室では、「実演を交えた解説」と「名作の鑑賞」で構成され、公演プログラムと鑑賞のしおりの無料配布があります。国立劇場は令和5年10月末で閉場し、令和11年度に生まれ変わります。初代国立劇場での歌舞伎教室をお楽しみください。●申し込み多数の場合は抽選です。当落については5月10日(水)以降電話にてご照会ください。●当選者には5月下旬までにチケットを発送します。到着後1週間以内に同封のコンビニ払込票にてお支払いください。 なお、落選の通知はいたしません。見本
元のページ ../index.html#13