Fromゆう202304
1/16

】】】】】4月10日発行あだち産業センター 3階交流室足立区千住1−5−7 (北千住駅西口から徒歩7分〜10分)午後1時30分 〜 午後4時30分①ビジネスマナー(表情・態度・身だしなみなど基本動作)(電話応対)②ホウ・レン・ソウ(報告・連絡・相談)の基本と重要性など③コミュニケーションにおける心構えや相手との信頼関係など株式会社インソース  豊島 ゆり 氏3,82310,5853月1日現在事業所数会員数私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。専用ハガキ&F A Xホームペ−ジ 社会人としての基本動作(表情や態度など)や電話応対、ホウ・レン・ソウ(報告・連絡・相談)の基本と重要性、職場でのコミュニケーション能力の向上など、これから社会人として活躍するための基礎力を講義を通して身につけることができます。 ※本研修内容は新入社員から入社3年目程度の社員向けとなっています。令和5年5月24日(水)会員 2,000円  会員以外 4,000円◎参加費には、研修代、テキスト代が含まれています。研修場所研修時間研修内容(講義形式)ハガキ/FAX/ホームページにて、下記の必要事項を明記の上、お申込みください。①事業名「新入・若手社員研修」 ②代表者の会員番号・事業所名・会員氏名③参加者全員の氏名・年齢・職種・勤務年数4月24日(月)《午後5時必着》 ※先着順での受付となります。日程講師  参加費研修当日申込方法 ※職種は、営業・事務・サービス・販売・土木・製造など可能な範囲で具体的に記入してください。 ※複数の会員が申込まれる場合は、各々の会員番号をご記入ください。締切日通知・支払5月10日頃に通知書を発送。参加費は到着後一週間以内に同封の払込票にて、お支払ください。申込方法は各種イベントごとに異なりますので、イベントの詳細をご確認ください。【      「北千住駅」下車 「あだち産業センター」2階【      専用ハガキは利用補助券セットに同封。普通ハガキでも記入漏れがなければOK!      「〒120−8575 足立区千住1−5−7 あだち産業センター2階 足立区勤労福祉サービスセンター   宛」【      03−3881−8052「利用ガイド   2023」 P89の専用FAX申込用紙をお使いください。【      03−6812−0871【営業時間】平日:午前9時〜午後5時 第四土曜日:午前9時〜午後4時【      https://www.yuu.or.jp/ ※4月の土曜営業は、22日(午前9時〜午後4時)です。窓口販売ハガキ申込FAX申込電話申込ホームページ申込2023年募集人数25名程度〜社会人としての基礎力アップ〜新型コロナウイルス感染防止対策により、Fromゆう掲載のイベント等は急きょ、中止または変更になる場合がございます。払戻や、期限延長がないこともありますのでご了承の上お申込みください。新入・若手社員研修発行・公益財団法人 足立区勤労福祉サービスセンター 《ホームページ》https://www.yuu.or.jp/会員の皆様へサービスセンターニュース4月号

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る